一般的なバレエレッスンとはひと味違う
“バレエワークショップ”を開講しています。

こちらのページでは、JBPのワークショップについてご紹介します。



東京 新宿でやっています。
ワークショップってなにが違う?

ワークショップならでは!
今日はなにをしたらいいかがわかりやすいので、悩まずに取り組むことができます。

自信をもってあなたにお伝えできます。
1度のご受講で、「いつもの先生に褒められました!」というお声を数多くいただいています。

あいまいなバレエ用語で終わらせません。
具体的にやりたい方も満足できる!「どうしたらいいかが分からない…」をへらします。

思いと考えを形にしよう!
言葉におこすって実は大変、でもお話をするだけで、驚くほどあなたは成長します。

ワークショップの内容振り返りや様子も公開中。
バレエ情報がほしい人、必見です。

理学療法士でトレーナーの先生が常駐しています。
からだのことも、解剖学もわかるから安心。
JBP(Juncotomono Ballet Project)
2017年3月より、大人を対象としたバレエワークショップを開講。途中、感染症の流行により休止を余儀なくされたものの、それ以外は欠かさず、毎月3回または4回、ワークショップを新宿で開催している。
始動当初は、大人バレエ限定で教えている人もほとんどいないなか、数多くの大人バレエ指導歴がある[ junco先生 ]と、解剖学や運動学を教える[ 理学療法士の先生 ]がタッグを組み開催した”バレエワークショップ”が好評を博す。
身体の知識をメインに据えた講義から、バレエテクニックを紐解くレッスン形式、アンディオールや引き上げといったバレエ用語を体現する手法、バレエを習うための体作りなど、大人のバレエに必要なあらゆる要素をとりあげている。
これからもみなさんの【大人の方がバレエを習う楽しさ、充実・日常生活にあたえる心身へのメリット・日々の生きがい】へ貢献できるよう、バレエと真摯に向きあっていきます。

みなさんのご受講、心よりお待ちしています。
関連リンク

ご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせください。
