JBPは【バレエワークショップ】を主として開催しています。
ワークショップを具体的に知ってもらい、一般的なレッスンとの違いをご紹介します。
◎ワークショップの大きな特徴
- 普通の”レッスン”よりも濃密な時間を過ごせる!
- ”今”のあなたでも変わる・変われる!
- ”悩み・目標”がきちんと言語化できる!


◎ワークショップの進行について
ワークショップは毎回違ったテーマを用意してありますので、そのテーマに最適な「バー・センターレッスン」や「体作り」などを行います。
おニャー先生が皆さんにお悩みや解決したいこと、こうなりたい!といった思いをお伺いします。
バレエの悩みって、アンディオールといった専門用語でごまかしがち!
具体的に私はこれをする!ということが見つかるだけで、あなたは変わることができます!

はじめての方でもスタッフがサポートするので安心してね!
内容は予め用意してますが、やるべきことやアンシェヌマンなど、おニャー先生が当日に調整します。
一方的にこうして!ではなく、受講生の方にとってベストな方法をお届け!
振りの難易度をグループで分けることもあり、慣れてない人でも大丈夫です。

初心者の方にも、熟練者の方にも対応します。
◎レッスンと何が違う?
レッスン | ワークショップ | |
---|---|---|
進行 | 【バー→センター】 という固定の流れ | あなたの悩みや課題を解決するため 【フレキシブルに構成】 例)バー長めに、途中でエクササイズを加える |
対象 | レベルを提示し一定の 難易度のものを提供 | あなた自身の課題に合わせるから どんな人にも最適な内容 |
目標 | 一通りのバレエ レッスンを遂行する | あなたの願望を叶えることが最終目標 |
あなたもJBPでワークショップを受講して
楽しいバレエライフにしましょう!



junco tomono
”おニャー先生”こと「じゅんこ先生」、JBPバレエ代表。
ダンサー、子供から大人までを対象にした教師としての活動を経て、JBPを始動。
大人だからこその楽しみ方をお伝えしていきます。
幼少期よりバレエを始め、久光孝夫等に師事。
14歳で日本バレエ協会にてソリストとして出演する。
チャイコフスキー記念東京バレエ学校に入学。
その後、佐多達枝・河内昭和に師事。
ロゼラハイタワーダンスセンター プレプロフェッショナルにて研修。
元パリオペラ座エトワール、モニク・ルディエールに師事。
2017年、大人を専門とした「JBP(Juncotomono Ballet Project)」をスタート。
関連ページ
