パッセやルティレをするときに、足首やつま先が伸びずにフレックスのようになってしまう。
ポーズとしてならなんとかなっても、動きとなると緩んでしまう。
よく見かける光景です。
さあ、一緒に対策を打ちましょう!
最もシンプルな動作で検証してみましょう。
5番ポジションからパッセ(ルティレ)をします。
あわせて読みたい
バレエの特性的な動きです
[膝を曲げる+足首、つま先を伸ばす]
日常生活では、このような動作をする機会がありません。
バレエの特性的な動かし方ですので、しっかりと体に入れましょう!
STEP1:クドゥピエを通りましょう。
5番からパッセに到達する前に、通るべきポジションがあります。
そう、クドゥピエです。
忘れてたなら、意識して通してみましょう。
STEP2:クドゥピエで形を作りましょう。
クドゥピエを通る。
それ自体を意識できたら、ここで足首とつま先が伸びているか、改めて確認しましょう。
クドゥピエで足首とつま先が伸びていたら、あとは保持するだけです。
STEP3:支持脚を擦りましょう。
クドゥピエを作り、足首とつま先を伸ばすことができました。
そのまま、保持すればパッセになります。
と、このときありがちなのが「つま先ループ」要するに、つま先が支持足から離れてしまう。
そのあと、“支持脚に再び戻るのか、お別れしてしまうのか“は、人によりますが、ここはぜひ仲良くしたいところです。
クドゥピエからパッセになるときは、必ず、つま先を支持脚に触れたままにしましょう。
STEP4:伸ばすスピードをつけましょう。
方法がわかって、意識や気持ちがあっても、体が追いつかないと形になりません。
「伸ばそう」と思っても、足首とつま先を伸ばすスピードが遅かったら、足首とつま先が伸びる前にパッセに到達してしまいます。
ただ伸ばすだけでなく、すばやく伸ばせるようになると、足首とつま先が動作でもしっかり伸びて見せることができます。
何をすればいいのかがわかりました。
では、まとめをしましょう!
- パッセでは、足首と膝が緩みがちです。しっかりと伸ばす意識と意思を持ちましょう。
- バレエの特性的な動きです。改めて、動かし方を体にインプットしましょう。
- 形ができるための4つのステップにトライしてみましょう。
フットに関するエクササイズもご用意
ファーストステップ♪
次のレッスンまでに、クドゥピエを確認してみよう。