凛とした佇まい 美しい立ち姿、大人のボトルネック

せっかくバレエを習っているのですもの「バレエを習っているの!」と言ったら、「ああ、やっぱり!」と思われたいですよね。

それには、テクニックより何より、美しい立ち姿と所作が肝心。

そのカギを握るのが、この筋肉なんです!

関連:https://juncotomono.info/20231226-chest/

大人は注目!

とにかく今、注目してほしい「小胸筋」という筋肉。

とはいえ、単純に鍛えれば、強くすれば良いっていうものではなく、なかなか難しいエリアです。

自己流で取り組んでしまうと、悪影響がでる場合もあるので、専門家の力を借りるのが大切です。

小胸筋のご紹介

イラストをみてみましょう。

どうでしょう、小胸筋って言葉、聞いたことはありますか?

胸の筋肉というと大胸筋の方がメジャーですが、この小胸筋が大人特有の『NGアクション』を引き起こす原因にもなってますから、見逃せません。

大人にとって大きな問題となるのは、小胸筋が固くなって縮んでしまっていること。

肩甲骨が外側に広がり過ぎて、猫背のような姿勢になってしまったり、腕が落ちてしまったり。

当然、背中にお肉もつきやすくなってしまいます。

この状態でアラベスクをすると、肩が捻れてしまうか、2番ポジションを通常より前めにとるしかありません。

背中も入りにくくなります。

そう、地味でメジャーではない筋肉ですが、いろんな問題の原因になっているのです。

言い方を変えれば、小胸筋の長さを[きちんと]とってあげて、その状態をキープさえすれば、こうした問題は連鎖的によくなります。

“呼吸”が効かないワケ

ピラティスなどのインナーマッスル系エクササイズでは、呼吸を活用したエクササイズが展開されます。

バレエでも、呼吸を活用して、体を高く立て直したり、動きのタイミングを測ったり、フォルムの柔らかさや空気感を出したりします。

呼吸は、動きに欠かせないものなのです。

ただ難しいのは、これ。

呼吸を動きに活用するには、活用できる呼吸法ができることが条件。

適切な呼吸法で行わないと、その体を成さない。

小胸筋が硬い状態では、この適切な呼吸法を取れないのです。

強くするとか、そういうことではなく、まずは本来の長さに戻してあげましょう!

続きは、こちら

『胸の自然な引き上げ方 小胸筋』[BALLET WORK SHOP]

心当たりは?

小胸筋が硬いと起こること

  • 背中が丸くなりやすい
  • 肩甲骨が外転し過ぎてしまう
  • 肩が前にかぶってしまう
  • 腕がぶら下がる、落ちてしまう
  • 肩甲骨ポジションが取れない
  • 脇が落ちる
  • お腹が緩みやすい
  • 胸が縮こまる、固くなる
  • 肩の可動域が出ない

先生に指摘されたことがある項目はありますか?もしくは、わからない項目、もっとレベルアップしたい項目は?

例えば、アンバーで脇がくっついてしまったり、アラベスクで2番側の肩がねじれてしまったり、背中の感覚がなかったり。

姿勢が取れないということは、バレエだけでなく、エクササイズなどの効果も出にくくなってしまいます。

胸だけでなく、背中や肩に悩みがある方も、一度、長さを確保しておくのがオススメです。

まとめ

ちょっと地味な印象がある小胸筋ですが、バレエというより、大人ならではの注目すべき筋肉です。

デスクワークやスマホなどの利用によって起きやすい、小胸筋の硬直。

美しいポールドブラを、そして、日常生活でも凛とした佇まいを。

いいことずくしの小胸筋アプローチ、一緒にやってみましょう。

ワークショップは、こちら

『胸の自然な引き上げ方 小胸筋』[BALLET WORK SHOP]

JBP バレエワークショップ

はじめての人は必ず読みましょう
▶︎https://juncotomono.info/attendance-workshop/

ご受講の流れ
▶︎https://juncotomono.info/attendance/

スケジュール
▶︎https://juncotomono.info/schedule/

JBP

オンラインテキスト
▶︎https://juncotomono.info/online/

総合案内
▶︎https://juncotomono.info/information/

JBPタイトル