ふくらはぎの回し方・取り入れ方

ふくらはぎを回す、膝下のアンディオール。なかなか一筋縄ではいきませんが…

一緒に復習しましょう!

関連https://juncotomono.info/20231205-calf/ 復習用記事です。

実際に取り入れてみよう

まずは、コンディションを整えよう!

特に、夕方以降のレッスンを受ける場合は、念入りに取り組みましょう。

  • 脛外側に直接アプローチ
    リリースや押圧などをしましょう
  • 足首の曲げ伸ばしをすると、脛外側にもアプローチできます

脛外側は、ふくらはぎを回すのに重要な役割を担っているよ。

ふくらはぎ自体、能動的に動かすのが難しい!筋肉が活動できるように、しっかりケアしよう。

荷重位置を取ろう!

今回は、踵の荷重位置に注目しました。ここに、正しく荷重できれば、それだけでふくらはぎが回ってきます。

question 踵のどこに荷重しますか?忘れていたら、当日作った「教科書」をチェック!

バレエだけでなく、通勤電車の中など普段の生活でも意識してみよう。

膝下の歪みを防ぐよ♪

レッスンで

レッスン前のチェック

各バレエポジション、プリエやタンジュを軽くしてみて、今日の「傾向」をチェックしておきましょう。

self talk 今日は、どこに荷重しやすいですか。内側?外側?それとも…

バレエ動作での確認

  • 両足
    プリエ、ルルヴェやジャンプの着地
  • 片足
  • 移動する動き

レッグアライメント

脚のアライメントが取れていないと、荷重位置も変わってしまいます。

脚の3箇所のポイントをしっかり揃えましょう。

question レッグアライメントは、どこで取りますか?忘れていたら、「レッグアライメントWS」で作った教科書を見返そう!

いろんなことが繋がっていくね♪

オススメのワークショップ

『体重移動を伴う動き』[BALLET WORK SHOP]

JBP バレエワークショップ

はじめての人は必ず読みましょう
▶︎https://juncotomono.info/attendance-workshop/

ご受講の流れ
▶︎https://juncotomono.info/attendance/

スケジュール
▶︎https://juncotomono.info/schedule/

JBP

オンラインテキスト
▶︎https://juncotomono.info/online/

総合案内
▶︎https://juncotomono.info/information/

JBPタイトル