心を揺さぶられる”胸”のはたらき|大人のバレエ

「胸」を使った言葉には、実に “感情を表すもの” が多い。

・胸を張る

・胸が痛む

・胸がつまる

・胸が晴れる

・胸が裂ける

 

バレエでは、どのような感情や様子を表すのだろう。

もちろん、登場人物のキャラクターや感情によっても変わる。

では、レッスンで最初に身につける「様相」とは?

 

・こそこそした感じ

・絶望的で悲しい感じ

もちろん、これではない。

 

「堂々とした佇まい」これだ。

これがベースにあって、さまざまな在り方を学んでいく。

 

いつもコーチが言っていた。

「堂々と、正々堂々と。」

そう、バーレッスンのときから言っていた。

 

これが「基本」である。

決して “コソドロ” のように見えてはならない。

「ちょいと、ごめんなすって!」ではないのだ。

 

正々堂々としよう!

そのためのポイントは「胸」にある。

 

心を揺さぶられる”胸”のはたらき

老人姿勢になってるかも?

大人は、とにかく胸周りがカタイ。

先日も、肋間側方を伸ばすエクササイズを紹介したが、反る動きも圧倒的に足りない。

それには、理由がある。

 

⬇︎肋間を伸ばすエクササイズはコチラ

脚を高く上げるための6秒エクササイズ|大人のバレエ

 

・パソコンやスマホを使うとき

・料理や掃除をするとき

・本や書類を読むとき

なんでも、手を前にしている。

 

料理をつくり、食べ、皿を洗う。

全ての工程で、手を「前」にしている。

 

そして、「人間歴」が長ければ長いほど、手を前にしていた時間が長いことになる。

 

手を前にしている・していた時間が長いと「胸はかたくなりやすい」のだ。

 

 

胸がかたいと、胸が落ちやすくなる。

すると、「老人姿勢」になる。

つまり、老けて見えてしまう。

 

胸が落ちると、重さが体の前に落ちるので、当然、上体が落ちる。

アラベスクなんて、持ってのほか。

 

胸がしなやかに動けるということは、日常においても、バレエにおいてもいいことなのだ。

ここで、あなたに知って欲しいことは、たった一つ。

 

人間歴が長くなるほど、何もしなければ、胸はかたくなるということ。

この流れを断ち切ろう!

 

6秒でリセット

もう、お馴染み?6秒エクササイズ。

 

・普段からバレエをしている人に見えたい人

・美しく、正しい姿勢をとりたい人

・上体を美しく使いたい人

・アラベスクやアティテュードをきれいにしたい人

・しなやかな、柔らかい動きをしたい人

例をあげたらキリがない。

 

もっというならば「健康でいたい」「美容に気をつかっている」人たちにだって必要なことであるし、人間であれば、どなたでも必要なことではある。

 

その上で、特に、特に、もう一度言おう。

“特に” バレエをするのであれば、重要視して欲しい。

 

話はこの辺りにして、さっそく6秒エクササイズをしてみよう。

 

[6秒エクササイズ]
スタート姿勢:頭の後ろで手を組む
①肘を前にし、胸を丸める…3秒
②肘を後ろにし、胸を反らせる…3秒

 

[Point]
・スタートの肘の位置は、最低でも耳の横。できれば、それより、後ろ。
①肘を前に突き出す+背中を後ろに突き出す
②肘はできるだけ後ろに開く。

 

[さらにGood]
②をするとき、頭で手を軽く押す。
肩甲骨が寄り、正しい位置に近づくことができる。

 

まとめ

胸を広げ、しなやかに動かす。

堂々とした佇まいになり、体のアライメントも整う。

 

それだけでなく、カンブレやアラベスクなどのバレエ動作にも大いに役立つ。

 

大人に多いのは、肩甲骨の位置が外に離れすぎていること。

胸を広げることは、肩甲骨がいつもよりも寄り、正しい位置へと近づく。

背骨の可動にもなる。

 

本当のスタートに立つために。

バレエをする「本当のスタート」に立つために。

 

6秒、やってみよう。

やらなきゃ何もはじまらない。

1回でもやれば、何かは変わるのだ。

 

 

1回でもいい。
3回できたら、さらにいい!

おニャーさんより

 

著者おニャー

JBPタイトル