下腹が大人にとって重要な理由とその工程

お腹、特に下腹は、大人にとって避けて通ることができません。

その重要度が占める割合は、ジュニア世代やプロのダンサー、あなたの先生をも上回ります。

お腹が出やすい大人だからこそ、大人専用の対応をしましょう。

バレエにも、体にも、良い事ばかりです!

お腹、特に下腹が重要な理由

お腹は、動作によって緩みがちです。

例えば、顔や胸の向きを変えるだけでも、いつの間にか下腹が緩んでしまい、ポッコリお腹が出現してしまいます。

お腹がお腹だけの問題に留まってくれればいいですが、下腹が出てしまうと腰椎を前方に引っ張ってしまい反り腰になり、背骨が変形してしまいます。

また、骨盤が[低い位置で]前傾してしまいますので、股関節の動きを阻害し、この時点でターンアウトは不可能になります。

今のあなたのこの状況で、腕や脚を動かしたらどうなるでしょう?

想像してみましょう。

こういうシミュレーションは、バレエ脳を育ててくれます。

そう、体全体が揺れてしまいます。

体が不安定な状況では、安定させようと過剰に力が入ったり、動きそのものができなくなってしまいます。

お腹でも特に、下腹をキープする必要性は理解できましたか?

下腹は下腹への影響に留まらず、バレエ動作の成功・失敗さえも決定づけてしまいます。

苦しくなく、下腹をキープできるよう、適切な方法をとりましょう!

あなたも想像してみましょう

あなたの目標を整理します。

  1. 出ているお腹をしまう。
  2. 下腹を保持したまま、頭や上体を動かせるようにする。
  3. 下腹を保持したまま、腕や脚を動かせるようにする。
  4. 腹部上部と下部を使い分けられるようにする。

お腹はしまって終わり、ではありません。

上体や脚を動かしても保持できないと、バレエ動作で活かすまでになりません。

想像してみましょう。

  • アダージオで上体をつけた途端、下腹が緩んだらバランスは取れますか?
  • 大きなジャンプで、顔をつける度に下腹が緩んだら、高く跳ぶことができますか?
  • 回転スポットをつけようとして下腹が緩んだら、回ることはできますか?

体の動かし方でも想像してみましょう。

  • 下腹が出ているのに、まっすぐ立つことはできますか?
  • 下腹が出ているのに、引き上げできますか?
  • 下腹が出ているのに、ターンアウト・アンディオールできますか?
  • 下腹が出ているのに、正しいポジションを取ることはできますか?
おニャーさん
おニャーさん

緊張感を持ち続けることが大切だよ。

お腹がしまえるとバレエのスタート

上体をつけても抜けない下腹を手に入れましょう。

と言っても、ただ凹ますのではありません。

ここは、適切に対処しないと苦しいだけで、機能的ではありません。

さらに、あなたが今、どんな課題に取り組んでいるのかを理解できると、「いつまでやればいいのだろう」という【アリ地獄発想】から脱出できます。

[出ているお腹をしまう➡︎プレスする、平らにする]の先からが、バレエでいう下腹の使い方になります。

  • 一定時間、キープできる=持久力
  • 動きに耐えることができる=パワー

お腹をしまうというのは、実は、まだ全然バレエの動かし方ではないんです。

しまえてからが、バレエのスタートです。

セルフエクササイズ

下腹にアプローチする前に、お腹をしまうことをセルフでトライしましょう。

  1. きちんと立つ。
  2. 鼻から息を吸い、口から吐きながら出ているお腹をしまう。

ここでの目的は、お腹をしまうことです。

凹ます必要はありません。

②お腹をしまう際、背骨の形状や骨盤の向き・位置が変わらないように気をつけましょう。

おニャーさん
おニャーさん

信号待ちの度にやってみてね♪

まとめ

下腹の重要性やその影響について学ぶことができました。

大人になるほどに、重要度が上がっていく下腹。

具体的な下腹対策、バレエでの考え方を3月WSでご紹介します。

お腹をしまうだけでなく、その先の苦しくなく、保ち続けるための方法をぜひ、知ってください。

ここまでをまとめましょう。

  • 下腹の緩みは、動きに悪影響を及ぼします。
  • 上体を動かしても、下腹をキープできるようにしましょう。
  • お腹をしまえてからが、バレエのお腹のスタートです。

ファーストステップ♪

今日は信号待ちでお腹をしまおう!

この記事に関連するWS

同じ時間帯のこちらもオススメ

JBP

WSオススメの人 JBPのワークショップをおすすめしたいタイプの人とは? オンラインアイキャッチ JBPオンラインバレエテキスト【トップ】
JBPタイトル

コメントをする