大きなジャンプコンビネーション:5つのポイント

2022/10/27

レッスンのラストを飾る事の多い「大きなジャンプ」

この記事では、お馴染みのコンビネーションのポイントをわかりやすくお伝えします!

もうすぐ、はじまる

“大きなジャンプのポイント”について教えて!

今回の例題はこちら!

トンべパドブレ〜グリッサード〜グランパデシャ

定番の組み合わせです。

5つのポイントは順不同です。

気になる項目をピックアップするのもよし、一通り確認するのもよし。

あなたのやりやすい方法で活用してみましょう。

気になるところからやってみよう!

気になる項目が決まったら、脳内バレエをしてみましょう。

詳細なイメージが掴めたら、レッスンでも試してみます。

ポイント1

「シューズ外側の布地」を見せないこと。

見えるということは、足がアンディオールしていない証拠です。

シューズの内側の布地が見えているかを、鏡をみて確認しましょう。

もし、外側が見えている場合は「足(脚)の向き」と「体の方向」を工夫をしましょう。

ポイント2

体の向きと出す足の方向を分けて考えましょう。

ここがバーレッスンではなく、センターレッスンの「訓練」となる項目です。

バーレッスンでの“体が前向き、足はデヴァン”そのままでは通用しないケースが出てくるのがセンター。

足は進行方向に着きますが、体の向きが進行方向とは限りません。

若干、調整が必要な場合も。

一度バラしてみることで、望ましいエポールマンやアンディオールを実現します。

ポイント3

頭と体は、前に突っ込んではいけません。

これは、大きなジャンプに限らず【バレエの鉄則】です。

大人は、重さを移動することで動きを生み出してしまいがちですが、この方法はバレエとは真逆。

頭と体は常に後ろに保ちます。

動きの弾みをつける時まで、頭は後ろなんだ!

ポイント4

トンベの足、グリッサードの足、大きなジャンプの着地の足。

全て、引き込んでしまうと動きがこじんまりする上に、高く跳ぶためのエネルギーを蓄える事ができません。

着く足は「先に(遠くに)」着きましょう。

ただし、骨盤がズルズルと滑らないように注意。

ポイント5

フェース(顔)をつけましょう。

顔も体も進行方向を向いたままで突進している様は、とても不自然です。

脚を一度止めて、腕と顔のコーディネーションを練習してみましょう。

その後はもちろん、脚のステップをつけてやってみます。

まとめ

大きなジャンプの定番コンビネーション。

ポイントを押さえて、バレエらしい動きに近づけましょう。

  • しっかりと脳内バレエをした上で、試してみましょう。
  • 足は全てアンディオールしたまま動きます。
  • 体の角度(エポールマン)と着く足の方向を整理しましょう。
  • 頭と体は常に後ろに保ちます。
  • 床に着く足は引き込まず、先に着きます。
  • 顔の向きをつけましょう。

JBPバレエワークショップ

WSオススメの人 JBPのワークショップをおすすめしたいタイプの人とは? WSスケジュール スケジュール

ファーストステップ

レッスンで試してみる項目の脳内バレエをしよう!

JBPタイトル

コメントをする