今日は、久しぶりにバレエ動作のポイントをお伝えしようと思います!
レッスンですぐ使えるヒント、ぜひ活用してみてくださいね。
つなぎのステップに表れる
かつての講師の先生は、「つなぎのステップほど、上手い下手が表れる」と言いました。
足のつきかた1つ、丁寧に踊ることを求められたものです。
さて、この記事で取り上げるバレエ動作は、この動画にたくさん登場している“シャッセ”です。
ポイント1
動画開始冒頭から、アラベスクソッテ/シャッセ/ソッテ/シャッセ と登場しています。その後も、他のステップと組み合わせを変えながらも、シャッセをみることができます。
まず、シャッセをするときは、先行して動いた脚に2番目の脚が「きちんと」追いつきましょう。両脚の太腿が空中で集めているところをみせます。
これは、大きなジャンプの前に行われるような弾みをつけるシャッセだけでなく、とても小さく素早いシャッセでも同じです。
やりにくいかもしれませんが、どんなに早くなっても「端折る」のは、ここではありません。
ほら、動画のダンサーたち。しっかり太腿を集めています。
ポイント2
ここでは、大きなジャンプ前など、比較的ゆったりとシャッセをする場合に試したいポイントをお伝えしましょう。
ポイント1と同様に、太腿を空中で集めるのは同じ。大きめのシャッセをするときは、もう一手間加えます。
- 太腿を集める。
- そのまま、後ろ側の脚で前側の脚を押し出す。
太腿を集めたら、空中を平行移動するイメージで、後ろの脚で移動します。
ポイント3
ポイント2の空中でのオペレーションが難しい場合は、こちらだけでもトライしてみましょう。
空中で両脚の太腿を集めたら、その時間をできるだけ長くキープします。
大人にありがちなのは、太腿を集めたのは一瞬で、すぐに離してしまったり、太腿を集めるといっても「弾いたり、叩くように」動かしてしまうこと。
太腿は、弾いたり、叩くのではなく、吸い上げるように動かします。
まずは、太腿を集めたら、できるだけキープすることからトライしてみましょう。
これだけでも、ずいぶん印象が変わりますし、吸い上げるような動きを身につけるきっかけになります。
注意点
大人に多いイメージと動き方のズレ。
太腿を集めているつもりでも、先行した足に後続の足を「パタッ」と打ちつけただけで、太腿がスッカスカというケース、とても多く見かけます。
この状態でも、自分では「太腿を集めている」と思っていると、先生が助言してくれても、自分のことではないと思いがちです。
「これ知ってる、太腿集めてる」と思う場合でも、本当に太腿を集めて見えるか、しっかり確認してみましょう。
まとめ
空中で太腿を集めること自体は、習ったことがある人も多いかと思います。もし、知らないのであればシャッセの基本ですので、これを機に覚えておきましょう。
そこから先、ポイント2と3を加えると、クオリティがグッと上がります。ほんの少しのことですが、バレエらしい動きになるか、バタバタ動いているだけの動きになるか、分かれ道となる動き方です。
レッスンでもぜひ、試してみてくださいね!
JBPワークショップ
スケジュールJBP バレエワークショップ
はじめての人は必ず読みましょう
▶︎https://juncotomono.info/attendance-workshop/
ご受講の流れ
▶︎https://juncotomono.info/attendance/
スケジュール
▶︎https://juncotomono.info/schedule/
JBP
オンラインテキスト
▶︎https://juncotomono.info/online/