顔の付け方 レッスンで取り入れるための工夫

バレエの顔の付け方には、おおよそのパターンがありました。

組み合わせによって、様々な動きの表情を演出することができますが、このパターンから外れてしまうと、バレエらしい所作になりません。

実際のレッスンで「まっすぐ」以外の動きの表情をどう取り入れられるか。今回も復習とともに、整理してみましょう。

関連:https://juncotomono.info/20231024-face/

*この記事は、2023年10月24日「顔の付け方 原本」復習用記事です。

明日2023/11/14 お昼12時♪

顔の付け方

顔をつけるのはいいことですが、それによって、体の機能を阻害してしまったり、アライメントが崩れたり、形式から外れてしまうのは、よくありません。

全てを両立させる必要があります。

かといって、そればかり気にして顔をつけないのも、全体の形式から外れてしまいます。

その“バランス”を常に確認しながら、取り入れてみましょう。

レッスン外

ワークショップでは「使い方」に言及したため、要素獲得のエクササイズやストレッチなどは、今回は省かせていただきました。

動きがうまくいかない場合は、次の2点を確認しましょう。

  • 首の可動域
  • 頭を支えられるだけの首の強さ

また、首や頭が立つことが、全ての前提条件になります。

予習用の記事も参考にして、バレエの基礎として、首と頭を立てられるようにしておきましょう。

参考

顔の付け方 首の可動域確保と喉を伸ばす

参考

バーレッスン

まずは、プレパラシオンで顔をつけてみましょう。

  • アンバー→デミセゴン→アンバー
  • アンバー→アンナヴァン→アラセゴン

このパターンでの顔の付け方を徹底します。

次に、シンプルな動きや確認できる程度のスピードの動きから、少しずつ取り入れていきましょう。

特に、バーレッスンでは、奥行きの付け方を取り入れるチャンスです。前後の動きで、ぜひ取り入れてみてください。

この際、トルソーが歪んだり、骨盤が不要に動いていないか、確認しながら取り入れることが大切。慣れるまでは、こまめにチェックしましょう。

また、脚の高さを出す場合は、適切であれば、顔をつけた方が、腰が入りやすくなり、高さを出しやすくなります。こちらからチャレンジしてみるのもアリ。

今回の内容に関しては、必ずしも、バーの最初から順に取り入れなくても、興味があるところや、できそうと思えるところからでOKです!

センターレッスン

アダジオやタンジュは、必ず、顔をつけましょう。バーでつけなかったとしても、ここではつけましょう。

もし、順番で手一杯だったり、顔をつけることでバランスなど、技術的に不安がある場合は、1回目はいつも通り、2回目は意識的に顔をつけてみるなどの工夫をしましょう。

また、アンシェヌマン自体を1回しかやらない編成の場合や、2回目でも顔をつける余裕がない場合は、レッスン後に確認する習慣をつけてみてください。

  1. アダジオまたはタンジュで、順番がよりシンプルな方をピックアップ。
  2. 音無し、ゆっくり、考えながら、顔をつけて動いてみる。

どうしたら上手にできるのか研究するのではなく、パターンに沿った顔をつけるだけでいいです。

5分でいいので補完しましょう。レッスン内で取り込みが難しい場合は、ある程度、レッスン外で動きに慣れておかないと、いつまで経っても、顔は付かず、棒のように突っ立ったままです。

アンシェヌマン全てでなくても、「前半だけ」「後半だけ」「8カウントだけ」でもいいです。5分で終わる範囲でやりましょう。それ以上、長引くと続けるのが嫌になってしまいます。

できれば、次のレッスン前にも、前のレッスンのあと補完した内容をざっと復習しておくと(顔をつけて軽く動いてみる)効果的です。

5分かからないはずです。やるかやらないかは、あなた次第です。

まとめ

可動域や筋力の問題はあったとしても、それでも、脚や足などとは動かしやすいのが顔や首です。それゆえに、顔がつかない理由は、体の機能面だけのせいにはできません。

体の資質よりも、努力が必要な部分であり、努力が表れやすく、やらなければ、何も変わらないエリアです。

レッスンに思うように行けないのであれば、レッスンに行った日は、5分だけ、時間を使う。お友達と喋っている時間を5分だけ復習に使う。床に座り込んでいるだけクラス前の時間を5分だけ有効活用してみる。

やっている人は、やっています。周りを見渡して、どんなふうに練習しているのか、観察してみてもいいかも知れませんね。

同じ時間帯のワークショプ

20231115-16ws 『みぞおちポジショニング』[BALLET WORK SHOP] 『股関節リリース』[BALLET WORK SHOP]

JBP バレエワークショップ

はじめての人は必ず読みましょう
▶︎https://juncotomono.info/attendance-workshop/

ご受講の流れ
▶︎https://juncotomono.info/attendance/

スケジュール
▶︎https://juncotomono.info/schedule/

JBP

オンラインテキスト
▶︎https://juncotomono.info/online/

総合案内
▶︎https://juncotomono.info/information/

JBPタイトル