両足、片足、回転、動作脚が大きく動く状況でのルルヴェ。
バレエの動作は、ほぼルルヴェとジャンプで構成されています。
土台となるルルヴェはまっすぐ立ちます。
大人の方専用のヒント、わかりやすく解説します。
“まっすぐなルルヴェに立つヒント” について教えて!
まっすぐルルヴェに立つための前提、ポイント、バレエ動作への変換。
3つの視点からのヒントをお伝えします。
絶対に避けることと3つのヒント
体重が外側、つまり小趾(コユビ)側に流れてしまうことは絶対に避けなければなりません。
足首が曲がり、関節がゆるゆると不安定、くの字に曲がる「カマアシルルヴェ」
いつグキッと事故が起きても不思議ではありません。
カマアシルルヴェをしているにも関わらず「グキッ」をやっていないなら、運が良かっただけかも。
あなたを事故から守るために、1秒でも早く改善しましょう。
ヒント1
アテールで正しい荷重位置をとっておきましょう。
プレパラシオンで外側荷重・カマアシの場合は、そのままカマアシルルヴェになってしまいます。
まずは、プレパラシオンで正しい荷重位置をとり、荷重が流れずルルヴェする練習をしましょう。
どこに荷重するのか、思い出してみて!
ヒント2
ルルヴェに伸び上がる時、太腿を前に押し出しましょう。
後ろから押し出す意識を持つと良いでしょう。
何もしなければ脚は引いてしまいます。
おおよそ、太腿の付け根〜膝までを上下半分に区切り、上半分を押し出すようにするといいでしょう。
この時、お腹を前に突き出してしまわないように注意。
あくまで「脚」を前、お腹は強くキープしたままです。
特に、片足でのルルヴェ、ルルヴェ+動作脚を大きく動かす時は、しっかり前に押し出そう!
ヒント3
バーレッスンで登場する前方へのポールドブラ。
シュスでやってみましょう。
骨盤が前方へ傾けると外側荷重になりやすくなります。
つまり、脚を引いてしまっているということ。
おしりの骨を天井方向に向かって突き上げるようにし、正しい荷重位置を守ると、まっすぐなルルヴェをキープできます。
この状態は「アラベスク」で使うよ。ここで脚を引いてしまったり、外側荷重になるということは、アラベスクができないということ。
しっかり確認しておこう!
まとめ
まっすぐなルルヴェに立つヒント。
おさらいです。
- バレエ動作のほとんどには、ルルヴェまたはジャンプが含まれています。
- 外側荷重は危険です、絶対にやめましょう。
- プレパラシオン、アテールでの正しい荷重位置を取りましょう。
- 太腿を前に押し出しましょう。
- 前のポールドブラはアラベスクの疑似体験になります。まっすぐなルルヴェで行うことは、正しい支持脚を育てます。
この記事に関連するWS
片足ルルヴェのコツ
同日開催のこちらもオススメ
JBPバレエワークショップ
【はじめての人は必ず読みましょう】ワークショップに参加する前に確認すること ワークショップ開催予定日(2024年11月〜2025年2月)あなたにクエスチョン♪
絶対に避けるべきルルヴェでの荷重は、●●荷重。