【JBP大人専用バレエワークショップ】
2023年5月9日開催
▶︎ 動かす脚のアンディオール
動かす脚のアンディオール
イメージ作りもアップデート!
このWSでは、イメージ作り/シミュレーション方法のアップデートも試みました。
ネットや本などの写真や絵、解剖図などでは、実際の運動連鎖までイメージするのが難しい。
私たちの体は、筋肉や関節が単体で動くことはありません。
この辺りの連鎖を捉えられるようになると、体の繋がりが理解できるようになります。
今後も、必要に応じて3Dでの捉え方をお伝えしようと思っています。
机の上や頭の中だけでの知識から、“生きた/活きた” 体の仕組みを知ってください。
3Dで捉えたものは、実際の動きへとリンクします。
楽しみながらやりましょう!
得るものが多い
ペアでエカルテを確認しました。
ワークショップでは、成功体験をするために、ペアで確認しあうことがあります。
ここで、忘れて欲しくないのは、補佐する人の役割です。
実施者になっている時は、何かを得ようと、何を今するのか、集中して取り組んでいることと思います。
補佐をする方はどうでしょう?
実は、ペアで確認するときのポイントは、補佐をする人にあります。
何を補佐するのか、どこを、どの方向から、どのくらいの力で行うのか。
実施者以上に、得るものが多いのが「補助者」です。
ペアでの確認が慣れていない場合は、意識してみてください。
想定外の変化量
今回の内容は、簡単ではありません。
冒頭で話したように、複数のオペレーションを同時に行う必要がありますので、何をするのか頭に入っていること、異なる複数のことをできるだけの体の能力、バレエ動作の方法を知っている必要があります。
それでも、都庁のようにアライメントが整い、グリッサードパデシャでの内足オンパレードがほぼ目立たなくなったことは、とても大きなギフトでした。
正直、想定外によかったです!
その上で、感覚がない、よくわからない場合は、次の項目を先に取り組みましょう。
▶︎股関節リリースで骨盤の不要な動きを減らす
【高く上げたい!グランバットマン】/股関節リリース/誤った運動連鎖を解決/”スピード”の真意▶︎ハムストリングスの出力
ワークショップ『裏腿優位で脚を上げる』:詳細ページ▶︎体幹やおしりの出力
【体作りのワークショップ】/回転をしやすくする体へ/スポット/体幹と足首 ワークショップ『体作りのワークショップ #モビリティエクササイズ』:詳細ページなかなか難しい内容だったと思うけれど、しっかり食らいついてきたことは、とっても立派!
大変よくできました。
今月もこの調子でがんばりましょう♪
ワークショップの様子もご覧ください♪