誤ったポジション・伸びないテクニック・癖、アームスの剛性度チェック

「脚はなおせても、腕はなおせない」という言葉があります。

幾度となく耳にした言葉です。

それは「無理」という意味ではありません。

本人が良くしようとする意思を強く持てるか、行動に移せるか、と日常動作的な理由があるのです。

スケジュールが発表になりました!

器用な分、変えるのは確かに難しいけれど

手や腕は、足や脚より器用に動きます。

日常生活でも、実によく動かします。

それゆえに、大人の場合、日常動作の「無意識に行われている癖」が抜けにくい傾向にあります。

癖がついている時間ほど取りにくいのは、あなたの想像通り。

つまり、年齢を重ねるほどアームスの癖は取りにくいというのは、事実としてあります。

その上で、手や腕というのは体重による影響がない分、股関節や膝、足首のように重さによる可動域制限に悩むことはありません。

しかも、たくさん練習しても怪我をするリスクが非常に少ないのです。

つまり、練習をできる環境ではあるけれど、足や脚ほど練習していなかったり、動かし方が間違っていることが、癖が取れない、バレエのルールに沿ったポールドブラができない原因です。

努力しているのかいないのか、素直に取り組んでいるのかいないのか、はっきりと表れてしまう、実に残酷なパーツです。

とはいえ、なおす意思と適切な動かし方、そして実践で、アームスの癖はなおります。

「なおせない」とは、身体的機能や技術的問題によるものではないからです。

ポールドブラの間違いの全てはここにある

腕を動かす際の間違いは全て、剛性力のなさ・低さからはじまります。

大人に多いのは、特に[アラセゴン・アンバ]を、腕の重さでぶら下げてしまうこと。

リラックスするというのは、余剰分の力を移動することであって、必要な力まで抜くことではありません。

“きちんと”ポジションを保てるだけのホールド力は、絶対的に必要です。

このホールド力で、ピルエットでの体を強く保ち、アダジオでバランスをとり、ジャンプの姿勢を保つのです。

また、剛性力のあるアームスがあって、手首や指先が意思に沿った動きをすることができます。

指先や手首の土台は、アームスの剛性力です。

では、剛性力チェックをしてみましょう。

これはペアで行います。

  1. アラセゴンを作る。
  2. 補助者は、4カ所を思いっきり押す。
     →上腕の真ん中を上から/下から
     →前腕の真ん中を上から/下から(補足参照)

肘や肩などの関節ではなく、上腕と前腕の真ん中を押してください。

押された時に、腕が動いたり、揺れたりしてはなりません。

力づくで保つのではなく、力の方向を正しくとりましょう。

関節は絶対に押さないでね!

補足

上腕:肩と肘の間

前腕:肘から手首の間

まとめ

腕はとても目が行きやすい部位です。

演出的な装飾的動きではなく、基礎基本をしっかり押さえる事が【嫌味のない美しさ】を表現します。

JBPでは、バランスと腕の関係についてのバレエワークショップを行います

アームスの剛性を邪魔する、末梢の引き込みの改善をし、体を長く張って動かすことを一緒に取り組みます。

関連

2023013119 『癖を取る』“バランスと腕の関係・上半身の動き”

ここまでをまとめましょう。

  • 腕や手の動きの癖は、なおしにくいですが、あなたの行動次第で良くなります。
  • ポールドブラは、たくさん練習しても怪我のリスクが少ないため、あなたの意思と実行力が問われます。
  • 腕の剛性力をつけましょう。

あなたにクエスチョン♪

アームスの癖をとる、美しいポールドブラを得る。

必要なのは●●力!

この記事に関連するWS

同日開催のこちらもオススメ

JBP

バレエワークショップの申し込み方 バレエワークショップの申し込み方 ワークショップ開催予定日(2024年9月〜2024年12月) ワークショップ開催予定日(2024年9月〜2024年12月) オンラインアイキャッチ JBPオンラインバレエテキスト【トップ】
JBPタイトル

コメントをする