呼吸の違いは、お腹の違い|大人のバレエ

バレエを踊るときは、いつもとは違う呼吸法が必要だ。

なぜかというと、普段の呼吸では「お腹が抜ける・体が落ちる・背中がお休みしてしまう」といったことが起きてしまうからである。

 

バレエでの「普通の呼吸・呼吸法」については、すでにJBPバレエワークショップでお伝えしたところだ。
(動作を生み出すための呼吸法については、8月に予定)

 

ここで詳しくは取り上げないが、あなたが知っておいたことがいいことについて、お話ししよう!

呼吸の違いは、お腹の違い

2つの呼吸

はじめに、2種類の呼吸を知ろう。

①お腹を膨らませる呼吸

②胸を膨らませる呼吸

 

私たちは普段、①で呼吸をしているといわれているが、②をしていないというワケでもない。

つまり、①だけ、②だけ、ということではないということ。

 

どういうことを言っているかというと、私たちが普段、無意識に行っている呼吸は

・①と②の両方を活用はしているが

・割合としては、[①お腹を膨らませる]が、かなり多い

ということだ。

ちょっとではない [かなり] であるからこそ、 “普段の呼吸は①です!” となるワケだ。

 

電車の中で、人間ウォッチをしてみよう。

ほとんどの人は、呼吸によってお腹が動いているのが見える。

お腹を膨らませて呼吸している証拠だ。

 

 

膨らませてみよう

次に、それぞれの呼吸を確かめてみよう。

あなたは専門家ではないので、微妙なところにこだわらず、「あ、動いたな」「膨らんだな」となれば、それでOKだ。

 

その前に、場所の確認をしておこう。

 

①お腹を膨らませる呼吸

お腹がベコベコと動いているのがわかるだろう。

これが「お腹で呼吸をしている」ということだ。

 

 

②胸を膨らませる呼吸

息を吸ったときに、肋骨が広がるのがわかる。

これが「胸で呼吸をしている」ということだ。

 

まとめ:お腹をコルセットに

バレエを踊るときに、お腹がベコベコと動いてしまうのはよくない。

激しい動きをしたあとに「ハアハア」と息切れする状況においても、「最低限」にとどめなければならないのだ。

 

それには、胸の呼吸が必要となるが、思い出して欲しい。

私たちは普段、お腹の呼吸が優位に立っている。

意識的にやっておかないと、すぐに、お腹の呼吸になってしまうのだ!

 

[やってみよう]
①お腹に手をあてる。
②胸の呼吸をする。
③お腹が動いていないかを確認。

 

この場合、お腹に手をあてて胸の呼吸をしてみることが有効だ。

大事なのは、大きく胸を動かすことではなく、お腹がベコベコと動かないことだからだ。

つまり、お腹をコルセットのようにすることで、体の変形を防ぐ。

 

くれぐれもお伝えしておくが、呼吸を練習すれば、ピルエットが回れたり、脚が上がるわけではない。

助けにはなるかもしれないが、あくまで「補助」であって、動作の主役ではないのだ。

 

とはいえ、間違った呼吸をしていると、せっかくがんばったことが「ふとしたときに、台無しになってしまう」ことも、また事実である。

 

どこでもできる、お腹を抜けにくくする練習法。

あなたもぜひ、やってみよう。

 

 

大きく3回、
胸の呼吸をしてみよう!

おニャーさんより

 

著者おニャー

JBPタイトル