来年に向けて、楽しみがたくさん

2022年12月20日開催

【JBP大人専用バレエワークショップ】

16時20分〜
『骨盤立てたままのバレエの移動』“脚で押す動きのコツとポイント”

19時20分〜
『顔の付け方をバレエらしい動きへ』“自然な動きの表情とパターン”

キャンセルが出ました!今がチャンス

ご参加頂き、ありがとうございました

年内最後のワークショップとなりました。

いつもに増して熱心に取り組んでいただけたこと、大変嬉しく思っています!

それでは、よかった点や今後の課題、感想などをお伝えします。

約2週間後には、復習記事・思い出し記事を出します。(ピンクのアイキャッチ記事)

年末年始を挟みます。

お時間があるようでしたら、理解の整理にお役立てください。

骨盤移動

動くほどに動きが良くなっていました

最後まで保険をかけることなく、トライし続けようとする意志を感じました。

できたことがあっても、さらに良くしようとトライ&チャレンジするその姿勢は立派です。

大人になると、どうしても自分ができる範囲内での行動に収まりがちですが、そこから飛び出そうとしている姿は、しっかりと動きに反映できていたように思えます。

WSが進めば進むほど疲れが出てくるはずですが、今回は進めば進むほど動きが良くなり、切れ味が出てきたように感じます。

代償運動の原因

今回のWSにおいての体の注目パーツは、裏腿とおしりでした。

裏腿とおしりは以前と比べると、だいぶ活発に活動できる方が多いですし、慣れていない方も普段よりもこのパーツに緊張感を持って動けていたと思います。

その上で、それらがバレエ動作を行うのに十分かと言われれば、まだまだ足りないというのが正直なところです。

本来、裏腿とおしりの筋肉がもっと強く働くところ、強さが不足している分、肋が開きやすい傾向が非常に高いように感じました。

肋そのものへのアプローチと裏腿やおしりの補強、両方が必要です。

肋に対してのアプローチは3月プログラム以降で検討します。

裏腿やおしりの強化については、毎月の体作りプログラムやその他のプログラムをご利用ください。

1にビジョン、2にビジョン

今回に限ったことではないのですが、このWSで特に気になったことがビジョンを忘れてしまうこと。

ビジョンを忘れて努力しても、結果には結びつきません。

「こんなに頑張っているのに、私はできない」という状況を自ら生み出してしまいます。

それは非常にもったいない。

闇雲に突っ走るのではなく、ビジョンを念頭に練習することをお忘れなく。

単純だけど簡単ではない

前に進むという単純な動作。

グリッサードもトンベもピケでもルルヴェでもジャンプでも、そして、歩く・走るでもその要素が含まれています。

無意識にやっていることを変えていくのは、決して簡単なことではありません。

それでも、そこに価値を見出すことができるか。

辛抱強く、向き合うことができるのか。

基本ではなく、基礎であることだからこそ、その波及も大きいということはお忘れなく。

1人じゃありません。

今後も一緒に取り組んでまいりましょう!

顔の付け方

対応ができたことは非常に良かった

「自分に合わせた工夫」全員が対応できていたと思います。

明らかに印象が変わりました。

こうした自分から起こすアクション、とても大切です。

よくできました♪

今後の道のり

内容に関しては、想定よりもかなり苦戦したというのが正直な感想です。

顔の付け方としては、1つしかやってませんので、方法が難しいということではないでしょう。

課題としては、大きく3つ。

 ①首の可動域と首・頭を静止状態で動かせること。

 ②腕や脚とのコーディネーション

 ③動きの中で頭と首を立てること

①に関しては、かなりよくなってきた人もいます。

ただ、②③に関しては全員が120%該当しています。

シンプルな動きでも、やはり腕と脚をつけると顔もつかなくなったり、ステップが違うものになったりしています。

ここに関しては【運動】ができるかどうかが大きく関わっています。

ストレッチや筋トレ、バレエレッスンだけでは得ることが難しい項目になります。

毎月ワークショップに組み込んでいる【体作り】では、ストレッチやトレーニングという表記になっていても、運動という、大人に不足している要素をできるだけ組み込んで構成しています。

理学療法士やトレーナーなど、専門家の先生監修の内容を毎月お届けしています。

積極的にご利用ください。

テクニカルなものへ波及

当日もお話ししましたが、顔をつける=頭を動かすことに慣れないと、バランス感覚にも慣れていきません。

これは特に、回転に影響を及ぼします。

特に、回ることが怖い・苦手な場合は、多少正確性に欠けたとしても、積極的に顔をつけましょう。

まずは、リリカルなものから、次にテクニックへ。

リリカルなもので顔をつけられるようになったら、今よりもっと綺麗に、先生とも意思疎通ができ、そして楽しくなると思います。

ぜひ、取り入れてみてください。

年内のワークショップは、全て終了になりました。

来年も前を向いて、一緒に取り組んでまいりましょう!

年末年始、体調にはくれぐれもお気をつけください。

1年間、ありがとうございました。

Instagramの写真も、ぜひご覧ください♪

WSスケジュールと開催日程

WSスケジュール スケジュール ワークショップ開催予定日(2024年2月〜2024年5月) ワークショップ開催予定日(2024年2月〜2024年5月)

WSお申し込み関連

バレエワークショップの申し込み方 バレエワークショップの申し込み方 【はじめての人は必ず読みましょう】ワークショップに参加する前に確認すること 【はじめての人は必ず読みましょう】ワークショップに参加する前に確認すること

オンラインテキスト

オンラインアイキャッチ JBPオンラインバレエテキスト【トップ】
JBPタイトル

コメントをする