美しいダンサーから美しいポーズを学ぶ

バレエには、美しいポーズがたくさんあります。

アテールでできるものもあれば、アラベスクのように脚を上げるものまで様々です。

正しく基本通り。とてもいいことですが、これだけでは味気ない。事実、舞台に立つバレエダンサーは、基本だけでポーズを作っているのではありません。

スパイスを効かせてみたり、ちょっと塩を多めに入れてみたり。そうやって、華やかで美しいポーズを作り上げています。

美しいポーズを作るレシピ。“ちょっとだけ” ご紹介します。

関連https://juncotomono.info/20231219-pose/

まっすぐなようで、まっすぐではない

美しくポーズをとるポイント。それは、腰。

しっかり腰が働く状況にすると、バレエらしい美しいフォルムに仕上がります。

腰の使い方で背中のラインを作る

ポーズというのは、動きの最後にあるものに限りません。一連の流れの中にも、ポーズが登場します。

この時、背中はやや後ろに反らせた状態を作ります。そうすると、とても美しいポーズになるのです。

ダンサーの写真をみてみましょう。

体はまっすぐに見えても、実際にはまっすぐではありません。大人の場合、まっすぐよりも“前かぶり姿勢”が多いですから、ここを考慮したポーズ作りが要となります。

たくさん反らせるのか、“まっすぐに見える程度” にとどめるのかの差はあれど、しっかりと腰を使って、背中を反らせています。

この「反らせ方」が重要なのです。ただ、反ればいいというものではありません。

美しく、そして安全に。

腰の使い方を覚えると、背中のラインを出すことができます。

この状態を「背中を後ろに」と言ったりもする。

ポーズからが入りやすいけど、いずれムーブメントにも波及させていこう!

ポイントは「W」

腰を使ったり背中を反らせる時、腰が折れてしまうのを目にしますが、これは早く改善しましょう。l

体に負担がかかるだけでなく、ラインが途切れてしまい、美しくありません。お腹も出てしまいます。

腰の筋肉とお腹の筋肉のダブル使い。これがポイント!

それだけではありません。

この腰の使い方は、アラベスクやアチチュードデリエールでもマスト。

背中のラインをもっと出したい、フォルムをキレイにしたいという方には、特に必見です。

習得までの流れ

美しいポーズを作るまでの流れは、こちら。

  • 腰の使い方
  • 背中の反らせ方
  • ポーズに加える
  • アラベスクやアチチュードデリエールに応用

腰が使えるようになると、胸郭と骨盤間が安定します。このエリアは、背骨しか骨がありませんから、筋肉でしっかりコルセットを作りましょう。

テクニックがあるダンサーは、とても強い腰を持っています。バランス、回転やジャンプ、素早い動きにおいて腰が発達しているダンサーは、安定したテクニックを見せることができます。

これは、大人から始めた場合でも同じです。場合によっては、ダンサーよりも必要としているエレメンツです。

ぜひ、腰に注目してみましょう!

続きは、こちら

『腰の使い方とポーズの作り方』[BALLET WORK SHOP]

まとめ

美しいポーズを作れるようになると、踊り全体が引き締まり、クオリティが上がります。

背中やお腹の出力ができるようになったら、腰に注目しましょう。

JBPでは、腰をメインテーマにしたバレエワークショップを開催します。

「腰、入門」腰に関しては、今なら誰もが同じスタート。差がつく前に、このワークショップに参加しましょう!

ワークショップは、こちら

『腰の使い方とポーズの作り方』[BALLET WORK SHOP]

JBP バレエワークショップ

はじめての人は必ず読みましょう
▶︎https://juncotomono.info/attendance-workshop/

ご受講の流れ
▶︎https://juncotomono.info/attendance/

スケジュール
▶︎https://juncotomono.info/schedule/

JBP

オンラインテキスト
▶︎https://juncotomono.info/online/

総合案内
▶︎https://juncotomono.info/information/

JBPタイトル