大人はガチガチ“小胸筋”について

胸を常に広げておくこと。上級者になればなるほど、その重要性を知っています。

この記事では、ワークショップで学んだことを、一緒に復習しましょう。

関連https://juncotomono.info/20231226-chest/ 復習用記事です。

胸の広がりを作ろう

注目したい「小胸筋」

デスクワークなどによって、多くの時間を“前屈み”で過ごしてきた大人は、小胸筋がガチガチに硬直しています。

小胸筋がガチガチに硬直してしまう原因は、巻き肩・肩が前に被ってしまうこと。バレエでも例外ではありません。

アラベスクでの2番ポジション側の肩が捻れたり、ピルエットで背中が丸くなっていたりしていませんか?

小胸筋を働ける状態にリリースし、そして伸ばしてあげましょう。

日常生活で気軽に取り入れるなら、お風呂の中で、温めながらマッサージしてあげましょう。

仕事の休憩時間に、胸を広げて背伸びするだけでも、やらないよりいいです。

大人のカギ

小胸筋を伸ばす前の準備があります。大人という「素材」には、きちんと準備した方が、効果が早く出ます。

肩甲骨ががっぽり外転したままでは、小胸筋にストレッチがかかりません。

そうすると、胸をストレッチする代わりに、肩を被せて代償してしまいます。

背中上部のストレッチや肩甲骨内転するエクササイズをウォームアップとして取り入れておくと、小胸筋のストレッチをスムーズに行うことができます。

肩甲骨が外転しすぎていると、背中に分厚いお肉が“たんまりと”ついてしまうよ。

ついてからお肉をとるのは、かなり大変。まずは、「そうかもしれない」と自分ごととして捉えるところからスタートしよう♪

バレエの印象を作る

軽やかさ、エアリー感は、バレエならでは!基礎と基本ができていれば、体重を感じさせない動きになります。

小胸筋を適切なシーンで適切に活動させることで、バレエの特徴的な動きへと変わります。

  • 腕が常に体から離れようとする(外転)
  • 動きの「ブレス」が見えることで、動きの共感力が上がる
  • 重さを感じさせない、ふんわり感、エアリー感
  • スッと伸びた存在感のある姿勢
  • 広がりのある美しいデコルテ

レッスンで取りいれよう!

まずは、この3つのシーンで覚えていきましょう。

後になるほど難度は上がりますが、気になることや先生に指摘されていることがあれば、そこからトライするのもOK!

まずは、プレパラシオンから

バーでもセンターでも、「これから踊ります」という文章を動きで提示できます。それによって、見る人の注目を集めましょう。

次に、歩く・走る

特に、センターではここまでアンシェヌマンに含まれます。踊り始める前、端にはけるとき。ついついおざなりにしがちですが、上手な人ほど、こうしたところに気をつけるもの。体を落とさずに移動することができます。

体や腕を持ち上げる動作で

ルルヴェやジャンプ、あるいは、腕をアンオーにする動きでプラスしてみましょう!体の重さを分散し、動きを助けてくれます。

まとめ

小胸筋が元の長さを確保できると、日常の姿勢も美しく保ちやすくなります。

レッスンだけでなく、日常生活でも思い出して姿勢を良くしていきましょう!

肩甲骨内転については、2月のワークショップで登場しますので、時間を作って受講してください。

関連するワークショップ

『肩甲骨内転と背骨の調和』[BALLET WORK SHOP]

JBP バレエワークショップ

はじめての人は必ず読みましょう
▶︎https://juncotomono.info/attendance-workshop/

ご受講の流れ
▶︎https://juncotomono.info/attendance/

スケジュール
▶︎https://juncotomono.info/schedule/

JBP

オンラインテキスト
▶︎https://juncotomono.info/online/

総合案内
▶︎https://juncotomono.info/information/

JBPタイトル