慣れていないバレエ動作をすると、必要以上に力が入ってしまう場合があります。その際「力を抜いて!リラックスして!」と指示を受けることで、今度は“抜けて“しまうケースも。
どうして力が入りすぎるのか。バレエレッスンだけでなく、トレーニングやエクササイズなどの参考にしてください。
力が入りすぎてしまうしくみ
慣れない動きをすると、力が入りすぎてしまう理由を知りましょう。今回は、オースティン・カレントの著書を参考に解説します。
洗練された動き
オールティン・カレント著による「SCIENCE of STRENGTH TRAINING」では、次のことが述べられています。筋トレについての言及ですが、身体を動かすもの全般で同様のことが言えます。
洗練された動き
筋トレを始めたばかりの頃は、神経系は主働筋と拮抗筋を同時に活動させようとするので、ぎこちなく、調和の取れていない動きになってしまう。時間がたち、練習を重ねるにつれ神経系が適応し、拮抗筋群が同時にはたらくことが減り、より滑らかで効率的な関節の動きができるようになり、生み出せる力も大きくなる。
オースティン・カレント著「SCIENCE of STRENGTH TRAINING」
筋肉劇場
難しい言葉が出てきましたが、慌てる必要はありません。劇場型にしてみると、あなたの理解も進むことでしょう。
- 主働筋…主役
- 拮抗筋…脇役(主役をサポートする)
動きが洗練されていると、主役と脇役の関係がはっきりするわけですが、動き慣れていないと、脇役も主役になろうとしてしまいます。これが、ぎこちない動きになってしまう原因です。
ちなみに、例えば「肘を曲げる」という動作をするとき、主働筋となるのは上腕二頭筋。拮抗筋となるのは、上腕三頭筋になります。
主働筋、拮抗筋とは、筋肉の働きのことであって、筋肉自体の名称ではないので注意しましょう。
洗練された動きへの道
必要以上に力が入りすぎず、動きが洗練するためのアイテムについて説明します。大人にとって大事なことばかり。知識として知っておきましょう。
必要な力は抜かない
最初にこれを伝えておきましょう。バレエでもエクササイズでも、必要な力を抜いてはいけません。フォームが崩れ、思わぬ事故やケガを誘発します。
「力を抜いて!」とは、出力を0(ゼロ)にすることではなく「調整をしなさい」という意味です。また、動き慣れてないうちは、必要以上に力が入ってしまうものだということを、実施者も指導者も理解しましょう。
時間と練習
「最初はガチガチだったけど、慣れたらそうではなくなった」あなたもそんな経験があるはずです。練習によって、効率良い動き方を得た結果です。
もう1つ、忘れがちなのが時間です。「時間をあけてやってみたら意外とうまくいった」単純に時間をおいて、待つことで解決する場合もあります。身体が成長するには、時間を要するからです。
練習しているのに動きがうまくいかない、ガチガチという場合は、もう少し時間を必要としているのかもしれません。
学習
その動きに対して十分な可動域や筋力があっても、動き自体が上手くいかず、力が入りすぎてしまうケースもあります。
この場合、動きの経験値が足りないことがネックになっているので、別の方法で動き自体を擬似体験するのがおすすめです。動きができるだけの身体の材料は揃っているので「こういう動きもできる!」と身体にわかってもらいましょう。
ガチガチを減らす土台
オースティン・カレントは、正しいやり方の重要性で4つのエレメンツをあげています。
- 知識
- 集中
- 呼吸と体幹の引き締め
- 制御されたテンポ
大人の傾向として、呼吸法を取り入れようとした結果、リラクゼーション用の呼吸をしてしまい、腹圧が抜けてしまう。結果として、体幹が抜けてしまうケースを見かけます。
体幹部が抜けてしまうと、脚や腕の動きによって過剰に力が入ってしまいがちです。
JBPバレエWS「体を効かせて バレエを変える」
体幹を引き締め、胴体を安定させましょう。JBPの体幹エクササイズは、ただ辛いだけでなく、バレエに必要な体幹を育てます。
まとめ
慣れていない動きで力が入りすぎてしまうのは、決して悪いことではありません。動きが洗練されるまでの通過点です。
必要な練習をすることも大切ですが、待つことも有効です。また、可動域や筋力不足によって過剰に力が入ってしまうのか、学習不足によるのかがわかると、適切な対応が取れるため効率的です。
自分を知ることが、洗練された動きへと導きます。
JBP バレエワークショップ
はじめての人は必ず読みましょう
▶︎https://juncotomono.info/attendance-workshop/
ご受講の流れ
▶︎https://juncotomono.info/attendance/
スケジュール
▶︎https://juncotomono.info/schedule/
JBP
オンラインテキスト
▶︎https://juncotomono.info/online/