アンディオールの真実とベースメント:骨盤と足、筋肉との関係

2022/11/28

指導言語というのは、解剖学用語とは違います。

ここ、わかっていそうで、混同しているというケースが多発しています。

もう一度言います、指導言語は解剖学用語ではないのです。

あなたもよく耳にするであろう「アンディオール」もその1つ。

残りわずか!

あなたに知ってほしい、アンディオールの真実

「アンディオール」というのは、あくまで“バレエテクニックを指導する上で用いられる言葉”です。

従って、単一の行動を指しているのではなく、非常に複合性の高いものです。

また「これができればアンディオールOK!」というものでもありませんので、指導者によって[合格ライン]が異なるのも事実です。

要するに、ただ回せばいいっていう訳ではないのです。

ここが難しいところでもあり、面白いところでもあります。

もう1つ、あなたに知っておいてほしいことがあります。

それは「アンディオールは、どこの筋肉を使うのか」問題。

「アンディオールをするときは、この筋肉を使います」

なんて言葉を耳にすると、そこを鍛えれば、そこを活動できれば、アンディオールできると思いがちですが、それは大きな間違い!

もし、そうであれば、こんなにも世界中のダンサーがアンディオールに悩む必要はないでしょう。

これ、そもそも考え方の順序がよくありません。

アンディオールに限った話ではありませんが

 ▶︎「◯◯筋を使えばアンディオールする」のではなく

 ▶︎アンディオールできる位置に体を設定すると、アンディオールに必要な筋肉が働く

要するに

 ▶︎正しいアライメントをとり

 ▶︎正しい力のかけ方(ベクトル・カウンター)をとると

 ▶︎その姿勢をとるために必要な筋肉が活動する。

結果として「アンディオール」するのです。

体オタクになってしまうと、この概念がすっぽり抜けてしまって、結果が出ないケースがとても多いです。

大事なことですので、絶対に忘れないようにしましょう。

これはバレエだけでなく、体を動かすもの全般の概念だよ。

しかも「できる人」の思考。できるできないには理由があるんだ。

絶対に忘れないでね!

股関節外旋だけでは、アンディオールにならない

さて、アンディオールは複合的だというお話をしました。

つまり、ただ脚を回すだけでも、ただ股関節外旋するのでもないのです。

それでは、ただの【ガニ股】です。

確かに、アンディオールして1番ポジションに立ったところをレントゲンで撮ったなら「股関節が外旋している」という言い方にはなるでしょう。

その上で、そこに行き着くまでには実に様々な、クリアすべき条件があるのです。

その1つが、足と骨盤の関係。

はっきり言います。

ここが正しく取れていなければ、200%アンディオールはできません。

どんなに回せても、どんなに開いても、アンディオールではありません。

従って、次に述べることは「絶対」なのです。

妥協する余地がないこと、あなたにお伝えします。

アンディオールの絶対【ベースメント】をつくる

小難しいことは言わず、やってみましょう。

あれこれ言うより、あなたが身につけてくれることがイチバンです。

  1. 鏡に対して直角、体の側面を鏡にうつす。
  2. バレエポジションをとる。(できるだけしっかり開く)
  3. 足の上に骨盤を設定する。

レッスンでも鏡が見えるのであれば、支持側の側面をチェックしましょう。

足(Foot)の上方に骨盤があること。

片足になっても、ルルヴェでも変わらず位置をとり続けられること。

アンディオールのベースメント、これができていないとアンディオールになりません。

妥協せず、チェックしましょう。

まとめ

アンディオールの絶対とも言うべきベースメントについてとその知識についてお話ししました。

ここに書かれていることは、非常に重要ですので、ぜひ保存して、定期的に読み返してみることをオススメします。

JBPでは、こうした「絶対的なことではあるけれど、普段のレッスンではなかなか教えてもらえない重要項目」について、ワークショップでお伝えしています。

体やテクニックの改善は、早い方が労力少なく結果を出すことができます。

関連

WSスケジュール スケジュール

ここまでをまとめましょう。

  • アンディオールは指導言語であって、解剖学用語ではありません。
  • “アンディオール=回す、股関節外旋” という単一的なものではなく、複合性の高いものです。
  • 筋肉を使うから目指す形になるのではなく、先に体の位置を取ろうとすることで、アンディオールに必要な筋肉が働きます。
  • 体の側面を観察し、足の上方に骨盤を設定しましょう。

ファーストステップ♪

今日中にバレエポジションで足と骨盤の関係をチェックしておこう!

オススメのワークショップ

骨盤を足の上に設定すれば脚も上がる

JBP

バレエワークショップの申し込み方 バレエワークショップの申し込み方 ワークショップ開催予定日(2024年10月〜2025年1月) ワークショップ開催予定日(2024年10月〜2025年1月) オンラインアイキャッチ JBPオンラインバレエテキスト【トップ】
JBPタイトル

コメントをする