つなぎのステップは「連結」が大切

ワークショップ

2022年7月19日開催 JBP大人専用バレエワークショップ

経験者向け「つなぎのステップ」~クオリティと体のセンスが表れる~

残りわずか‼︎お早めに。

完全予約制、人数を制限している良さというのは、こういう時に感じます。

事前に受講生がわかっているからこそ、顔が見える場合には、それによって方針を作ることもできるわけです。

この日、予め決意していたことがあります。

それは、「この日は能書きや理屈、細かいところではなく、基本的なことをできるだけ[できるまで]付き合う」ということ。

能書きや理屈は、メモを取って、ちょっとやってみて「できた気分」になりがちです。

もちろん、これも大事なのですが、バレエは体を動かすものですから、これだけでできないのは当然です。

私たち大人は、その“当然“を忘れてしまったり、無意識に“悪用“しがちです。

これは、私も含めて。(なので、個人的には相当気をつけるようにしています)

この日、もちろんWSの目的を達成することも大切な課題でしたが、もう1つ、個人的に課題としていたことが、ここに関連しています。

話を聞いて、メモをして、ちょっとだけ動いて、できた気分に浸る喜びではなく

言われたことをやってみて、できなくて、試行錯誤して、体を動かす、夢中になる喜びを知る

参加者の皆さんは、いかがだったでしょうか。

この日、内容的には、予定した量の半分くらい。

個人的には、言いたいことの10分の1くらいにとどめたつもりです。

なので、この先の内容をいくらでも提案することはできます。

が、ここにとどめたことに意義があります。

今回もそれぞれに、今やるべき課題を提案しました。

人の課題をまねるより、それぞれの課題に取り組み、クリアすることが上達への最も近道です。

あとは、レッスンでいかに「アクセル」を踏み込めるか。

ここにかかってきます。

アクセルを踏み込むのが早いほど、踏み込む量が多いほど、レッスンで取り組んでいることが身につきやすくなります。

ここがゆっくり過ぎたり、踏み込んでいなかったりすると、順番を覚える前に終わってしまったり、課題に取り組む前に終わってしまったり、同じことの繰り返しになります。

アクセルを踏むのは、自分自身です。

心当たりがある場合は、意識してみるといいと思います。

実はこの日、食パンが「連結(れんけつ)」されたイラストが書いてあるTシャツを着ていました。(笑)

つなぎのステップというのは、単体そのものが美しいだけでは体をなしません。

正しく、次のステップに連結することが求められます。

つなぎのステップが、それそのもので終わってしまったら「つなぎ」にはなりません。

次に続くジャンプや回転、バランスを大成功させるためのエネルギーを生産し、かつ、美しくあることが求められるのです。

ここが奥深いところです。

また、さまざまなモディフィケーションの方法によって、アンシェヌマンの「色彩」が大きく変わります。

ステップを覚え、基本の動き方を習得したら、こうしたことに取り組めるといいですね。

提案はいくらでもできますが、実際に取り組めるかどうかは、また別の話になります。

ここまで、ぜひたどり着きましょう。

今は見えていない、楽しい景色が待ってます。

久しぶりに、バレエ動作をしっかり行いました。

また、一緒に踊りましょう。

蒸し暑い中、諦めずによく頑張りました。

ありがとうございました。

JBPインスタグラムにこの日の様子をアップしています。

ぜひ、ご覧ください。

WSオススメの人 JBPのワークショップをおすすめしたいタイプの人とは? 【はじめての人は必ず読みましょう】ワークショップに参加する前に確認すること 【はじめての人は必ず読みましょう】ワークショップに参加する前に確認すること バレエワークショップの申し込み方 バレエワークショップの申し込み方 WSスケジュール スケジュール
JBPタイトル

コメントをする