脚が太くなる理由と対策:ほんの少しがあなたを左右する

2022/07/21

必要以上に脚を太くしたくない。

同じ悩みでも、年齢や状況によって対処は変わります。

大人の場合、残念ながら的外れなことがほとんど…

ここでは、バレエレッスンに焦点を当てて、あなたが意識すれば防げることについて解説します。

2022-8受付中
残席わずか!

“脚が太くなる理由と対処“を教えて!

結論からお伝えしましょう!

  • 脚が太くなる
  • 痛みなどの不調
  • なかなかバレエがうまくならない

この全ての原因になっているのが【片足(脚)で立っている時間が長い】です。

これは、バレエレッスンの特徴でもあります。

一般的に、他のダンスやスポーツなどでは、片足に立っている時間、ここまで長くはありません。

  • 片足になる時間が長いということは
  • 片足・片脚にかかる負担が大きく、継続的に続くということ。

つまり、こういうことです。

  • 本来、それだけ長い時間、足や脚に負担がかからないだけの
  • ボディの強さと持久力が必要。

とはいえ、これが伴わずにレッスンしているのが現状ですので、それに応じた対応が必要となります。

もちろん、必要な強さや持久力をつける努力は必要だよ。

その上で、レッスンですぐ使える対処法を学ぼう♪

すぐ使える!レッスンでの対処法

難しいのは、支持足が変わらないアンシェヌマンです。

支持足が変わらない分、あなた自身が操作する必要があります。

でも、大丈夫。

気をつける内容自体は、高度なことではありません。

対策は2つ。

  • ポジションに戻ったら、必ず両足に体重をかける。
  • 体を空間に吊ることで、重さを分散させる。

解説

例えば、タンジュをして第5ポジションに戻した時、必ず、前後の足に均等に体重をかけましょう。

くれぐれも、タンジュをした際の支持足に体重をドッカリかけたままの「ニセ第5ポジション」にならないように!

特に多いのが、支持脚をつっぱらせて膝を押し込み、動かした脚の膝が緩んでいるケース。

必ず、確認しましょう。

体重を止める、アンディオールをする、5thを作る

2022081619 ”内腿でアンディオールの真理”大殿筋の重要性と役割

見かけだけの5thではなく、「きちんとした」5thになっている必要があるんだ!

また、体重を支持足にドカッとかけないようにするためには、体が下がらないことが重要です。

下から引き上げるのではなく、空間の高い位置に体を吊りましょう。

上がる体を作る

2022081019 ”体作りのWS”胸郭とお腹周りのエクササイズ

まとめ

脚が太くなる理由と対処。

まとめましょう。

  • 支持足が変わらないアンシェヌマンは注意しましょう。
  • ポジションに戻ったら、必ず、両足に体重をかけましょう。
  • 体を空間に吊り、高く保ちましょう。

ファーストステップ♪

片足時と両足時の感覚を確認しておこう!

JBPタイトル

コメントをする