カンタン&お手軽にできるストレッチやエクササイズを紹介します。
2月前半は、裏腿のストレッチ。
可動域拡大だけでなく、腰を労わるためにも、日常に取り入れてみてください。
セルフなので、質より頻度を重視しましょう!

休憩時間など気軽にやってみましょう!
準備
このエクササイズは、椅子に座って行います。
スタートポジション
- 椅子に座る。
- 背筋を伸ばす。
- 片脚を前に伸ばす。

足首は伸ばしてもフレックスでもOK!
やってみよう

- 前に伸ばした脚の太ももに手を置く。
- そのまま前に体を倒していく。
- 太腿を下に押す。
ポイント&ステップアップ
- フレックスやポイントで慣れたら、体を前に倒したままフレックス&ポイントで足首を動かしましょう。
- 太腿を下げる意識を持てるとグッド。
- 息を詰めずに、自然な呼吸を保ちましょう。
お役立ちポイント
- 腰痛や膝痛を防ぎます。
- 骨盤を正しく可動できるようになります。
- 股関節や膝関節の可動性を高めます。
この記事に関連するWS

気軽にやって温めよう!
JBPバレエワークショップ



