“大人のバレエ学校 相談室“
大人が抱えがちなバレエのお悩みについて、おニャーさんやJBP講師がお答えします!
ここではあえて概要のみにとどめ、気軽に読める量にしてあります。
また、オンラインテキストとの併用で、さらに理解を深める事ができます。
【リクエストボックスは、こちらから】
第一印象、パッと目が行きやすい
- バレリーナのような姿勢を取りたい
- 上半身をどうしたらいいのか、具体的にわからない
こうしたことを思っているなら、きっと「みている人目線」を知っているのでしょう。
バレエは脚を細かく動かしますが、実際問題、パッと目がいくのはやはり上半身。
しかも、上に乗っているパーツだからこそ、全体の影響力も強い。
さあ、心当たりがある項目から試してみましょう!
上半身を軽く・柔らかく見せたい
↑こう考えた時に、やりがちなのが「ヒラヒラと腕を動かしてしまう、頭を寝てしまう」こと。
これ、逆効果。
お遊戯会のように見えてしまいます。
バレエでとってもよく動かすのが「胸椎」。
ここがスムーズに動くようになると、バレエらしい軽やかで柔らかい動きへと変わります。
胸椎を動かそうとすると難しく感じますが、まずは「みぞおち」を動かす意識を持ちましょう。
結果として、胸椎がよく動いてくれます。
みぞおちを動かそう!
『鳩尾を動きやすくする』“デリエールの可動と背中を使う”頭は小さく、小さいまま動く
バレリーナの体型といえば、小さい頭に長い手足。
もちろん、体型的に頭が小さいというのはありますが、それだけではありません。
バレリーナたちは、頭のポジションを正確にとり、正確な動きをすることで、より小さく見せています。
これもバレエのテクニック。
頭は、体のもっとも上部に位置するパーツだからこそ、影響力大。
体の引き上げやアンディオールに悩んでいる人にも必須です。
頭は後ろにしたまま動かす
『片足でキレイに立つには』“頸椎と両脚立脚を上手く使う”上品な動き方
これが抜けると、ちょっと、ちょっと、ちょっとじゃない、とても品がなくなってしまいます。
かといって、頭が全く動かないのも不自然。
頭が垂れずに、下げているように見せる。
これ、バレエならではのテクニックです。
美しい動きにはポイントがある
『顔の付け方をバレエらしい動きへ』“自然な動きの表情とパターン”もちろん、土台も忘れずに
上半身を動かすということは、それだけ、揺れやすく不安定な状況に置かれるということ。
それでもびくともしない、しっかりとした土台は必要不可欠です。
支えられる体を作る
『体作りのワークショップ』“腹部引き締めと腰を強くする”まとめ
バレリーナのような軽く、柔らかな動きは、体の機能と動かし方で成立します。
しっかりとした土台の上で、バレエならではの動かし方を覚えましょう。
次のレッスンでやってみることを決めよう♪
平日更新しているバレエブログでは、さらに詳しい知識の補充ができます。
そちらもぜひ、お読みください。