デイリーレッスンとの付き合い方|大人のバレエ

 

「いつもいつも、レッスンに行きたくて仕方がない!」

そんな方には、今日の記事は無用かもしれない。

 

けれど、いずれ「楽しいだけの時期」が過ぎ、出来ることが増えていくことでの「悩み」も生まれるだろう。

そのときのストックとして、お読みいただきたい。

 

すでに、「レッスンに行きたくなかったり、バレエは好きだけど、疲れ過ぎて行きなくないと思う日がある」方は、今すぐにでも、参考にしていただきたい。

 

デイリーレッスンとの付き合い方。

あなたと一緒に考えてみよう。

 

デイリーレッスンとの付き合い方

デイリーレッスンであること

デイリーレッスンとはなんたるか。

プロのダンサーで言えば、毎日の「モーニングクラス」にあたる。

 

では、大人バレエのデイリーレッスンが何にあたるかというと、あなたが普段受けているレッスンになる。

毎日ではないかもしれないが、いわゆる「日常的なレッスン」には違いない。

 

ちなみに、JBPバレエワークショップは「デイリーレッスン」には属さない。

「日常的な」レッスンではないからだ。

 

大人の場合、行きたいときにレッスンに行けないという、ジレンマを抱えている人も多いだろう。

だからこそ、レッスンを大切にしようとするあまり、デイリーレッスンを「特別なもの」と捉えてしまうケースも多い。

これこそが、あなた自身を苦しめる原因になってしまっていることに気づこう。

そして、真面目にやることと、特別なものと捉えることの違いに気づこう。

 

 

デイリーレッスンとは、「普段着のレッスン」である。

普段着を着るシーンで、「他所行きのお洋服」なんぞ着てしまったら、居心地が悪い。

普段着には、普段着の良さがある。

 

一方で、JBPは「他所行きの支度」である。

それなりの服装を求められる場で、部屋着なんかで出かける人は、まず、いないだろう。

他所行きには、他所行きの良さがある。

だからこそ、解説や体つくり、座学などを行うのだ。

 

普段着では、一通りのことをざっと行う。

他所行きでは、内容を抜粋してスペシャルに取り組む。

 

あなたが普段受けているレッスンは、デイリーレッスンであること。

普段着レッスンとしての良さを受け止めるには、心理的に、特別なレッスンと受け止めないことが大事だと、頭の片隅に入れておこう。

 

 

 

”緩く” の違い

大人が上達するために、一番最初にあげられる条件が「続けること」。

辞めてしまったら、その時点で終わってしまう。

続けてさえいれば、方向性や行動次第で軌道修正するチャンスが残されている。

 

続けるためには、厳しい条件・厳しいルールでは無理がある。

特に大人の場合、仕事の都合・家庭の事情(お子さんのこと・介護など)等、自分以外の第三者の影響で、予定を立てざるを得ないことが多くある。

その度に、心理的にも体力的にも、「思わぬ消耗」をしてしまうことも日常茶飯事だ。

 

ある程度、融通が効くようにしておくことが続ける手助けになる。

とはいえ、勘違いしてはならないことがある。

 

デイリーレッスンの受講ペースを緩くするのはいいが、レッスン自体を緩くしてはならないということ。

やるなら真剣に、しっかりやる。

そうしないと、ケガのリスクも高まるし、集中しないので「リフレッシュにもならない」。

 

ここは、はっきり区別しておこう!

 

 

 

 

3つのヒント

ここでは、[デイリーレッスンとの付き合い方 3つのヒント]をあなたにお伝えしよう。

 

①「とりあえず」でいい

「レッスンに行く、でも、ちょっと腰が重い」そんなときは、うまくやろうとせずに「とりあえず行ってみるか」でクラスに参加してみよう。

体と心が温まってきたら、軌道にのるケースはたくさんある。

こうした場合の注意点は、「動きがうまくいく、先生に声をかけられること」を重視するのではなく、レッスンに参加した「あなた自身」を褒めることだ!

 

 

②「途中まででもいい」気持ちをもつ

レッスンがはじまったら重かった気持ちも吹き飛んでしまう、というレッスンがほとんどだが、実際には、レッスンが進んでも、どうしても気持ちが重い、体が辛いときもあるだろう。

 

そんなときは、途中で切り上げることをヨシとしよう。

 

ただ、この場合、担当の先生にあらかじめ伝えておくことが望ましい。

教師によっては、途中で抜けることを「ヨシ」のしないこともあるからだ。

私は、デイリーレッスンで途中で抜けることを認めるべきだと思う。

こうしたことまで、教師が絶対主権者になることには反対だ。

 

 

「疲れが抜けないときもあるので、途中までの受講になることもあります」

「今日はもしかしたら、途中までで帰らせていただくかもしれません」

 

先生のレッスンが気に入らなくて帰るわけではないことを、あらかじめ伝えておくことで、トラブルや誤解も回避できるだろう。

礼節という側面から考えても、できるだけ、事前に伝えられることはしておこう。

 

 

③思い切ってお休みする

レッスンに行きたくないというときは、とても疲れているとき。

デイリーレッスンとは、何度もいうが「普段着のレッスン」だ。

「今日しかない」のではない。

 

体が疲れている場合もあれば、心が疲れている場合もあるだろう。

スタジオ以外の時間を要しているのかもしれない。

 

思い切って休むことも考えよう。

休むことはサボっていることではない。

必要あらば、休むこともレッスンの一環だ。

 

もし、お休みする場合、連絡ができる場合はお忘れなく。

先生、あなたが思っているより、心配していますよ!

 

 

まとめ

普段着のレッスンと、特別なレッスンは分けよう!

どちらがいい悪いではなく、性質の違いだ。

 

時として、休むことがレッスンであることも覚えよう。

 

途中で抜ける、お休みするときは「大人の対処」をすること。

都合の良いときだけ「大人」を持ち出すのは辞めましょう。

 

 

選択肢を増やして
続けやすい環境をつくろう!

 

 

 

 

 

JBPタイトル