レッグアライメント:アンディオールの絶対条件

ターンアウトには、順序があります。

きちんと脚を回せるためのにも大事なこと。

今日は、アンディオールとレッグ(脚)のお話です!

画像クリックでスケジュールへ

順序がある

脚を外向きにするアンディオール。

ただ、回せばいいのではなく、回せるための順序があります。

【正しい順序】

①脚をまっすぐに配列する。

②脚を回す。

こっちではありません。

【誤った順序】

❶脚を回す。

❷まっすぐにしようとする。

この辺り、無自覚にやっていた方も多いのでは?

もしくは、脚をまっすぐにする発想自体が抜けているかも。

脚を回そうとしていること自体は、とても良いことです。

その上で、アンディオールという目に見える形で結果を出す為に、結果が出るプロセスを押さえましょう!

おニャーさん
おニャーさん

ここが抜けると、一生懸命脚を回しても、内向き脚に見えてしまうんだ。

脚をまっすぐにすることは、脚の角度を取る上でも大切なんだよ。

まっすぐって何?

「脚をまっすぐ」というと、まっすぐ立てばOKという印象を持たれるかもしれませんが、実は、ただ立つだけでは、脚はまっすぐにはなりません。

しっかり意識し、特別な練習をしない限り、自然に立った状態は、まっすぐとは言えないのです。

「脚をまっすぐにする」とは、まっすぐに並べ替えるということ。

ありのままではなく、アクションを起こした結果なのです。

目安

脚をまっすぐに整えたなら、いよいよ、脚を回します。

この位置が取れていないと、どんなに脚を回してもアンディオールして見えないという、ちょっと厄介な項目です。

正しくできているならば、脚を回すことで、脚全体に前に押し出す力が働きます。

そして、「おしりの下」が正中線に向かって働き、脚が回ります。

正しいアンディオールの目安にしてみてください。

まとめ

脚を回す手順について、まとめましょう。

  • アンディオールには、順序があります。
  • 脚をまっすぐに整え、正しいアライメントをとってから、脚を回しましょう。
  • 脚をまっすぐにするとは、脚をまっすぐに並べなおすことを意味します。

この記事に関連するWS

20230614-16 ワークショップ『レッグアライメントとアンディオール』:詳細ページ

脚をまっすぐに整えるエクササイズなどを行ったあと、まっすぐに配列する立ち方と基本的なバレエ動作で確認するよ。

バレエにはもちろん、キレイなレッグラインにもとっても有効なんだ♪

同じ時間帯のこちらもオススメ

20230627-16 ワークショップ『裏腿優位で脚を上げる』:詳細ページ

JBP

バレエワークショップの申し込み方 バレエワークショップの申し込み方 オンラインアイキャッチ JBPオンラインバレエテキスト【トップ】
JBPタイトル