足部アーチはここから始まる:横アーチと足底を張る

甲や足裏・足底、足指、足首に関しては、順序を守るべきことが多く存在します。

「どこからでもOK」ではないのです。

全てはここから始まります。

この順序、しっかり守ってマスターしてください。

縦アーチに取り組む前にやっておくことがある

横アーチというのは、足を前から見た時に横に広がるアーチのこと。

足幅のアーチと言ってもいいかもしれません。

アーチというと「縦アーチ」に目が行きがちですが、バレエ特有のフットを作り上げるには、横アーチの存在が欠かせません。

  • 甲を張る・引き伸ばす
  • 甲を高く保つ

足アーチを形成するには、手順があります。

  • ステップ1
    横アーチの形成+足底を張る
  • ステップ2
    縦アーチの形成

縦アーチの形成を行うには、横アーチの形成と足底を張ることができているのが条件。

これなしに縦アーチ形成に取り組んでも、ただ、足を縮こませているだけになります。

必ず、このステップ通りに行いましょう。

これは、手順が大事です。

どこからでもいいからやればいい類のものとは異なります。

なお、横アーチを形成するには、足が横に広げられる状態(環境)であることが条件になります。

こちらの記事に掲載していますので、ぜひお読みください。
 ➡︎中足骨剥がしをやってみましょう。

横アーチの形成と足底の張り方

まず、横アーチから。

  1. 足趾を伸ばして、反らせる。
  2. 親趾から小趾にかけてを横に広げる。

ポイントは①

母趾球を押し出すのではなく、しっかりと足趾を反らせること。

この状態を保ったまま②を行いましょう。

次は、足底の張り方。

  1. 横アーチを作る。
  2. 足趾の付け根から踵を遠ざける。

縦アーチは、②での「張り」を作った状態から、さらに変化を加えるので、ここまでできることが必須前提。

おニャーさん
おニャーさん

わからない場合は、ワークショップで直接聞いてね。

まとめ

横アーチの重要性が分かりましたね。

足裏、足趾、甲に関して取り組む際の前提になることですから、しっかりマスターしましょう。

ここまでをまとめます。

  • 縦アーチの前に、横アーチの形成と足底を張ることをマスターしましょう。
  • 甲を高く見せるなど、バレエ特有の足作りに横アーチの存在は欠かせません。

ファーストステップ♪

次のレッスンまでに確認しておこう!

関連するWS

JBP

バレエワークショップの申し込み方 バレエワークショップの申し込み方 オンラインアイキャッチ JBPオンラインバレエテキスト【トップ】
JBPタイトル

コメントをする