これで効く!骨盤を起こす:お腹と背中が引き締まる

2022/06/05

お腹や背中を引き締めたい、強くしたい。

ブレない体になりたい。

そうした場合、エクササイズや筋トレが有効なのは間違いないですが、効果は、体のポジションと方法次第。

座るだけでも、お腹や背中に効く【骨盤ポジションの基本】をお伝えします。

7月発表してます

“お腹や背中に効く骨盤ポジション“を教えて!

適切な座り方は、全てのエクササイズの基本です。

立位にも応用しますので、必ず覚えましょう。

正しく座ることができれば、それだけで必要な筋肉の活動を促す事ができます。

大人最大の難関である「骨盤を起こす」は必須です。

骨盤の起し方

どんな座位で座位でも共通です。

  • 長座
  • あぐら
  • 三角座り など

ポイントはたった1つ、坐骨の接地点です。

坐骨とは

おしりの骨のこと。骨盤の一部です。椅子や硬めの床に座ったときに、ゴリゴリと当たる骨です。あらかじめ見つけておきましょう。

坐骨を2つのゾーンに分けてみます。

  • 腰側のゾーン(上側)
  • 足側のゾーン(下側)

比べてみよう

腰側の坐骨が床に接していると、骨盤が後ろに倒れてしまいます。

結果、腹部や腰背部が弛んでしまい、エクササイズをしても効果が出ません。

接地するのは、坐骨でも足側のゾーン。

こうすることで骨盤が立ち、腹部や腰背部が適切な緊張を保てます。

やってみよう

三角座りで骨盤を起こしてみましょう。

  1. 三角座りをする。
  2. 頭頂部と背中上部(わかる人は肩甲骨)を高くする。
  3. 腰骨の前側(ASIS)を太腿に近づける。
*骨盤を前に。太腿との隙間を埋めるイメージでやってみよう。

注意点

  • ③をする際、②の高さが変わらないように、高さを保ちましょう。
  • 骨盤の代わりに、頭や胸が前に突っ込まないように注意しましょう。

バレエもエクササイズも、頭と背中は後ろに保つ事が基本だよ♪

まとめ

座り方の基本は、立位へと応用されます。

全てのエクササイズの基本でもある骨盤の起こし方を覚えましょう。

まとめます。

  • 骨盤を起こすことは、座位の必須項目です。
  • 正しい骨盤ポジションをとることは、それだけで必要な筋肉の働きを促し、体を引き締めます。
  • エクササイズの効果は、正しいスタートポジションにかかっています。

実践編:本編はこちら

  • 骨盤を起こす準備
  • 専門家による骨盤の立て方
  • 大人ならではのポイントも織り込み済み

参考

スタートポジションアイキャッチ “座るだけで効く”5つのスタートポジション [オンラインテキスト]

あなたにクエスチョン♪

座位の基本、骨盤をどうする?

JBPタイトル

コメントをする