今だから!:大人が知りたいタンルヴェのポイント

タンルヴェ1アイキャッチ

積み重ねとはよく言いますが、積み木を積み重ねるにしても、まっすぐにしないと高く積むことができません。

あっちこっち、曲がりながら、崩れながら積み重ねても、すぐに崩れてしまいます。

それが楽しいなら、それも楽しみ方の1つかもしれません。

その上で、上達を考えるなら、やはり高く積める【積み方】にしないと、やはり、うまくいかないものです。

タンルヴェのルール

シンプルな両足でのタンルヴェやシャンジュマン。

ただ、跳ぶことだけが目的ではありません。

ジャンプの中でも、最も初期に習う動作で身につけたいこと、ルールを明確に知るところからはじめましょう。

両足ジャンプ3か条

各ポジションのタンルヴェやシャンジュマンで、必ず、押さえたいルールは3つ。

動きに慣れてきた今だからこそ、練習することで得るものを得られるようにしましょう。

  • 姿勢を保つ
  • 二度踏みしない
  • 着地をコントロール

要は、こうです。

  • 姿勢は1つ
  • プリエは1つ
  • 着地は1つ

忘れないようにメモしておきましょう!

姿勢を保つ

両足のジャンプで姿勢を保つことを身につける。

ここで身につけたことが、どのように応用されていくのかビジョンを持ちましょう。

重要性の認識に役立ちます。

それぞれで身につけたいこと

ジャンプを3つに分けて、整理してみましょう。

  • 両足での小さいジャンプ
    タンルヴェやシャンジュマンなど
  • 小さいジャンプ(アレグロ)
    アッサンブレやジュッテなど
  • 中〜大きいジャンプ
    シソンヌフェルメ、グランパデシャやアントールラッセなど

それぞれのポイント

それぞれの項目で何を学びたいか。

姿勢に関するポイントです。

  • 両足での小さいジャンプ
    まっすぐな姿勢でジャンプできる
  • 小さいジャンプ
    複雑な足の動きが加わっても、姿勢を崩さずキープできる
  • 中〜大きいジャンプ
    胴体の動きに対応した姿勢を瞬時にとれる

特に、中〜大きいジャンプでは、姿勢自体に変化が生じます。

ここで大事なのは、ただ闇雲に胴体を動かすのではなく、タンルヴェやアッサンブレで身につけた【まっすぐな姿勢からどのくらい動かすのか】を体が覚えることです。

つまり、タンルヴェでの姿勢が基準になりますので、大切なことを学んでいるという意識を持つことが大切です。

まずは、まっすぐな姿勢をとれること、キープすることを身につけましょう。

タンルヴェやシャンジュマンは、ただ体を温めるためにやっているのではないんだね。

姿勢キープに必要なこと

姿勢キープが大事だということは、わかりました。

その上で「姿勢を良くしたまま、タンルヴェをしよう!」これでは、コインの裏返しなだけで具体性に欠けます。

あなたがどんな行動をしたらいいのか。

具体的に絞っていきましょう。

【コインの裏返し?合わせて読みたい記事】

あなたが行動することは2つ

アクション1:プリエの深さに注意

大人に多いNGパターンは、姿勢が崩れてしまうほどプリエを深くしてしまうこと。

これだと、深いプリエではなく “腿や膝が滑っている” だけです。

正しい【プリエ】をしましょう。

【どのくらいまでなら姿勢を崩さずにプリエできるのか】を把握しておくことは、とても有効です。

アクション2:突っ張り棒を入れる

胸の鳥かごと骨盤の間には、背骨しか柱がありません。

そのため、良くも悪くもとても動く構造になっています。

ここでは、姿勢が崩れないよう保っておきたいので、筋肉をピッと張ることで柱としての役割も果たしてもらいます。

鳥かごと骨盤の間に、突っ張り棒を取り付けるイメージを持ちましょう。

特に、プリエをしたときに鳥かごからウエストまでがたるんだり、緩んだりしないように、しっかり引き上げたままプリエをします。

最も大事な発想

タンルヴェで身につける項目を身につけるべく、あなたにしてほしい行動、アクションについて、お伝えしました。

その上で、最も重要で、最もバレエ的発想を忘れてはなりません。

それは、プレパラシオンでまっすぐな姿勢を取ったら、それを崩さず、保持したまま動くということです。

タンルヴェをするときに気をつけているのでは、すでに遅い。

つまり、バレエはプレパラシオンを正しく取れていないのであれば、そこから先は何もない、と言っても過言ではないのです。

改めて、プレパラシオンの重要度を認識しましょう。

【大事なことだと気づこう 合わせて読みたい】

レッスン中のポイント②プレパラシオン ②『プレパラシオン』STEP1(全体像・基本)[BALLET レッスン中のポイント]

まとめ

タンルヴェで学ぶ項目は、アレグロやグランアレグロの基礎となります。

動き慣れてきた今だからこそ、次に学ぶ動作に繋がるように、しっかりと目的を持って取り組みましょう。

姿勢以外の解説については、別の機会に改めてお伝えします。

  • まっすぐな姿勢を保ちましょう。
  • タンルヴェで学んだことが、どのように応用されていくのかを知りましょう。
  • プリエの深さに注意しましょう。
  • 胸郭と骨盤の間の距離をしっかりと取り、胴体が崩れないよう安定させましょう。
  • プレパラシオンを正しく取りましょう。

ファーストステップ♪
今日は、まっすぐな姿勢を意識して過ごそう。

【参考:残席1名さま 姿勢を崩す原因は腕と背中にある 〜体作り〜】

【Thank you】


JBPでは、大人の方が最適に踊れ、かつ、今後の日常生活にも望ましい基準を定めています。

あなたが基準に沿ってレッスンすることは、バレエを愛する全ての大人に向けて、本当のバレエを、安全で適切な基準と方法を提供することにつながります!

JBPタイトル