骨盤の傾き、今回は「前傾・後傾」について。
前に傾ける、後ろに傾ける。
タックになってるだの、おしりが出ているだの、どれが正しいのか判断しにくい骨盤。
あなたは一体、どのポジションを取ったら良いのでしょう?
バレエの概要・全体像として、絶対に忘れてはならないことがあります。
それは、【骨盤を高く保つ】ということ。
高さが保たれていると、良い意味で動きが制限されます。
従って、不要な動き“タックアンダーしたり、おしりが出てしまう“ということができません。
タックしてしまったり、おしりが出ているということは、それだけ骨盤が下がっているということ。
つまり「骨盤の高さが足りない」ことが、根本的な原因です。
やってみよう
【骨盤を高くする、高くしたまま動かす】忘れずにやってみましょう。
- カカトから“太腿とおしりの境“ をできるだけ遠ざける
- “太腿とおしりの境“ の床からの高さを変えずに、骨盤を前や後ろに傾ける
骨盤の高さが下がると、タックやおしりが出た状態になってしまいます。
“太腿とおしりの境“ の高さをキープしたまま、骨盤を動かしましょう。
しっかりと高さをキープできると、前傾も後傾も大きく動かすことはできません。
(大きく動かせるということは、骨盤が低い)
バレエポジションで確認してみよう。
前傾、後傾。どれが正しい?
ニュートラルポジション、前傾、後傾。
先生によっても“グッド“とするポジションが違いますから、悩むことも多いことでしょう。
白黒つけたい気持ちはわからなくもないですが、骨盤の高さがあるのであれば、前傾も後傾も、バレエとしてはアリです。
- メソッドやスタイル
- 経験年数や技術習得度
- 年齢や体型
これらによって、ヨシとする骨盤ポジションも変わります。
特に、メソッドやスタイルでは、表現の仕方が異なります。
重視する動き、美しいとする動き、良いとする脚のラインも異なります。
何をどこで表現するか、実現するのかによって、ヨシとする骨盤のポジションはそれぞれです。
悩んでいるなら、JBPの先生に“あなたに合う骨盤ポジション“を聞いてみよう♪
骨盤の前後傾。
まとめましょう。
- 【骨盤を高くすること、高くしたまま動かすこと、高いまま保つこと】必ず、守りましょう。
- 骨盤が高い状態であれば、ニュートラル、前傾、後傾、どれもバレエとしてはアリ。
膝が伸び切れることが、骨盤高さの大前提
骨盤を起こす
あなたにクエスチョン♪
タックやおしりが出ている状態は、骨盤の何が足りない??