レッスンの鮮度が落ちるということ。

エッセイ

おニャーさんが思ったこと、感じたことを綴るエッセイ。

今日もコーヒー片手に、井戸端会議にご参加ください♪

時々、こんなことを耳にします。

「レッスンに飽きた」

これを言っていいかどうかは別として、気持ちはわからなくもないんです。

アンシェヌマン、組み合わせが違うとはいえ、同じことの反復練習。

大体、同じ生徒さん、同じ先生、同じスタジオ。

すぐにできないからこそ、同じことを言われる期間が長い。

できていて飽きるというより、できていないのはわかっているのだけど、飽きるってところでしょうか。

要するに、新鮮味がなくなるんですね。

こういう時期って、あるんですよ。

「口にしていいかどうかは別として」気持ちはわかります。

で、頻度的には、上達というよりかは、上手になってくると、こうした感情は減ってくる傾向にあります。

なぜかというと、上手な人というのは、体がバレエに適応するようになって、体の感覚が良くなっています。

反応も早くなる。

そうすると、先生に言われたことをその場で体現できるようになってくるし、その方向性が合ってくる。

次の段階で、「もっとこうすれば、さらに良くなるんじゃないか」というビジョンを自分で見つけ出すようになる。

だから、新鮮味が落ちて、飽きている暇なんてないんですよね。

むしろ、1回1回のレッスンが、オーディションでも受けるのかってくらい、真剣勝負になってきます。

新鮮味がなくなったり、飽きてくる根本的な原因は、体ができていないから。

感度と反応が遅いからなんです。

レッスンを自分の感性でやってしまうと、こうした時期は長引きます。

この時間は、決して楽しくありませんから、長くなると人によっては、ひねくれてきます。

なので、こうなる前に、体を作って、少しでもその時間をカットしていきたいんですね。

これは根本原因ですが、その時期だけの対処法としては、環境を変えるというのが解決へと導くでしょう。

オープンクラスで教室や周りの人との環境を変えてみる。

もちろん、近くにバレエ教室がたくさんあるわけではない、そうそう他のクラスに通えない場合もありますよね。

そういう時は、クラスを変えてみる。

先生に相談するときは「飽きたから」なんて、馬鹿正直に言わないほうがいいです。

「こちらの都合で、今のクラスに通いにくくなってしまったのだけど、バレエは続けたい。だから、他のクラスを受けさせてもらうことはできますか?」

そう言ったら、先生だって悪い気はしないはずです。

もしかしたら、今より難しめのクラスにトライさせてもらえるかも。

先生やスタジオが変わらなくても、レッスンの内容が変われば、刺激を受けることができます。

難しめじゃなくてもいいんですよ。

時々、今より入門者向けのクラスに出てみるのだって、違う意味での刺激になります。

「それも無理だよ!」って場合もあるでしょう。

バレエ教室がたくさんある地域ならできることでも、そうでない場合は、大人が受けるクラス数だって限られているでしょうから。

そういう場合はですね、レッスンの前後を変えてみるんです。

いつも当たり前に無意識にしている行動を変えてみる。

例えば、ウエアを変えてみるとか、ヘアスタイルを変えてみる。

鏡にうつる姿を変えてみるんですよ、ガラッと。

巻きスカートをしているなら、パンツスタイルにしてみるとか。

シニヨンの高さを変えてみる、分け目を変えてみるとかね。

これは、モノに頼った方法ですが、もっと違うやり方もあります。

ある程度、体感がある人向けですが、ウォームアップの内容を変えてみる。

普段、先生任せにしているなら、10分間ウォームアップやクールダウンをやる。

あるいは、目標をガラッと変えてみる。

普段、アンディオールやポジション、引き上げがどうこう、つま先どうこう、に気を付けているなら、ピルエットダブルやグランバットマンの高さを設定してみる。

そこから逆算して、バーレッスンそれぞれ、プリエで何をするのか、タンジュで何をするのか、全て細かく設定してみる。

バーやセンターの位置が大体決まっているなら、ここを変えるだけでも視点が変わります。

特に、バーの位置を変えるだけで、あっという間に良くなる人もいます。

これらは、体を作るという根本的な解決法ではないので、やはり慣れてくると、鮮度は落ちてきます。

それでも、反復練習の多いバレエの場合、有効活用するといいと思います。

レッスンウェアに関してはもちろんね、高いブランドもののレオタードやスカートをいつもつけているのもいいと思います。

でも、こういう鮮度が落ちる時がきますから。

手が出しやすいようなものを、飽きたら変えて雰囲気を変えてみる。

バレエ用品に限らず、上手に活用するのって、とてもセンスがいいと思います。

根本的解決に取り組みつつ、落ちた鮮度に対応する。

大人には、これがいいんじゃないかな?と個人的には思います。

よかったら、参考にしてみてください。

お読みいただきありがとうございました!

JBP バレエワークショップ

WSスケジュール スケジュール
JBPタイトル

コメントをする