2022年10月分のまとめ記事です。
バレエの知識補充やレッスンのヒントにお役立てください。
バレエ動作
アラベスク:アラベスクにつなげよう
大人にありがちな「寝そべりアラベスク」の原因と対策をピックアップ!
アラベスクに役立つ、バーレッスンでのあのエクササイズの解説付きです。
➡︎寝そべったアラベスク、上がらないアラベスクから卒業するためのポイントと準備
大きなジャンプ:「そうだったんだ!」がわかる
大人に非常に多い捉え方と先生が伝えたいこととの「ズレ」を解説。
これでレッスンでも迷いません。
ジュテ:基本だけど、あまり習わないからこそ
回す・伸ばすだけでは、ジュテにならない!
大人のクラスでは、ここまで細かく習うことの少ないバットマン・タンジュ・ジュテのポイントを解説!
➡︎バットマン・タンジュ・ジュテ:足を強くする5つのポイント
大きなジャンプ:知っているからこそレベルアップ
レッスンでの超定番!トンベパドブレ〜グリッサード〜グランパドシャ。
5つのポイントを押さえてレベルアップしましょう。
ルルヴェ:1秒でも早く、安全に踊るためにも
あなたの安全のためにも、ルルヴェはまっすぐ立てるようにしましょう。
無意識でも、無自覚でも!必須です。
バレエエレメンツ
スクエア:積極的にチェックしたいポイント
大人には知ってほしい、トルソースクエアもう1つの意味。
取り上げたWSでは、突然変異並みの変化をもたらしました。
アンディオール:この「発想」が明暗を分ける
「開いて!回して!カカト前!ポジション!」という先生の言葉で何をしたら良いのかを、具体的に提示します。
実際のWSでは、体が固い人でもバッチリでした。
➡︎上級者ほどこだわる着地のアンディオール、大人に最適な動き方のコツとは?
引き上げ:知らない?ならば、こっそり読んで覚えておいて
「背骨についての基礎知識」から解説。
背骨の形状をキープしたまま動くことに慣れていきましょう。
➡︎引き上げの源『脊柱』を整備しよう:寝るだけセルフチェック
体作り・姿勢・立ち方に役立つ
「ちりつも」は偉大なり
大人が意識したい3つの体のパーツ。
日常生活で「ちょこっとだけ」気をつけられることについてご紹介。
普通にしてはいけません
出ているのが普通、になってしまっている人が多いお腹。
イラスト付きで、段階別のお腹スッキリ対策をご提案。
脚に関すること
これ、必ずやってほしい
しっかりと太腿を引き締め、膝を伸ばす方法。
バレエキャリア問わず、全員が必須です。
➡︎太腿を引き締めてバレリーナのようなレッグラインを作ろう!
「剛性」について知らないなら、必ず読んでほしい
あまり上手ではない人ほど、軽視しがち、後回しにしがち。
上達を目指すなら、優先順位を上げてほしい項目です。
➡︎脚の強さとは「ムキムキ」になることではない:具体的な意味とその体験
腕や手に関すること
誰でもできるけど、誰もがやっているわけではない
どんなメソッド・スタイルでも「基礎」となることです。
なぜなら、体の基礎だから!
➡︎バレエらしく見える所作を身につける:腕と手の基本を知ろう
その他
バレエ音痴にならないために
カウントを取ることの意義やメリット、有効性を解説。
おうちでできるカウント取りを紹介します。
センスがいい人はこうやって動いている
運動の原理、運動神経を育てるヒントと動き方のポイントを解説。
センスの良し悪しは、ここに当てはまります。
今月のストレッチ&エクササイズ
前半
胸を広げ、肩の柔軟性を高め、良い姿勢を作るエクササイズ。
リフレッシュにもなりますので、お仕事の合間にどうぞ♪
後半
これ以上、簡単で極秘にできるエクササイズはない!
脛周りと体幹を引き締めるエクササイズです。
レッスン中のポイント
意外と知りません
わかっていそうで実は知らない、上達のための鏡の使い方。
ここではっきり整理しておきましょう。
WSレポート
➡︎10月4日開催
➡︎10月12日開催
➡︎10月18日開催
➡︎10月25日開催
【はじめての人は必ず読みましょう】ワークショップに参加する前に確認すること バレエワークショップの申し込み方 JBPのワークショップをおすすめしたいタイプの人とは? スケジュールいつも読んでくれて、どうもありがとう。
参考にしてみてね♪