6月分(2022年)まとめ記事

まとめ

2022年6月分のまとめ記事です。

バレエの知識補充やレッスンのヒントにお役立てください。

全日程、残りわずか!

体のこと

Leg:実は、特別な練習が必要な「膝を伸ばす」

膝を確実に伸ばすためには、どこの筋肉の長さが必要なのか。

まず、ここを知るところから。

“闇雲に、がむしゃらに“ ではなく、大人だからこそ、知識を味方に。

➡︎日常で膝が伸びるシーンは、ほぼない

Pelvic:効果が左右する「骨盤を起こす」

素晴らしいエクササイズやストレッチでも、骨盤が起きていなければ効果は出ません。

それは、エクササイズやストレッチが悪いのではありません。

全ての動作、全ての姿勢の前提になっているからこそ、逃げることは出来ないのです。

➡︎1秒でも早い対処をオススメ

Back:この感覚を立位で

背中の感覚を身につける簡単な方法をご紹介。

まず、この姿勢を「日常で、無意識でも」取れるようにしましょう。

バレエの姿勢はこの先にあります。

➡︎背骨の形も整えよう

Pelvic:ホントのところ、教えます

先生によって、微妙に変わる骨盤の角度。

一体どれが正しいのか迷うかも知れませんが、これには事情があります。

最も大事なのは、実は、角度ではありません。

➡︎これがなければ全てNG

Ankle:カマアシ対策の鍵は「足首」

どうにもこうにも、カマアシが治らない人は、実に多い困りもの。

この対策に重要な鍵を握るのは「足首」です。

足指などの代償なしに、純粋に足首を動かせることが、カマアシ脱出の第一歩です。

➡︎この動きは、必ずできるようにしましょう

バレエ要素

引き上げ:先生が伝えたいこと

先生がレッスンで使う指導言語には、意味があります。

“床屋さんの看板、ソフトクリーム“ も、その1つ。

先生は、何が起きるのかを感覚的にわかっているのです。

➡︎感覚と実際を一致させるために必要な発想

膝下アンディオール:“踵を前に“ 大人の変換

「踵を前に」先生は、何をして欲しいのか。

支持足と動作足では、異なる点が出てきます。

ここを押さえた上で、大人におすすめな変換をお伝えします。

➡︎やってるつもりから「やる」に変える

アンディオール:内腿は何をするのか

内腿とアンディオールの関係。

とても誤解の多い項目ですが、内腿を使うことと必ずしもイコールではありません。

どうあるべきか、体感で捉えてみましょう。

➡︎実際に動いて体感しよう

バレエ動作

エカルテ:大人に特化した視点をお伝え

エカルテデリエールで脚の高さを出したい。

巷にはさまざまな「自己流お伝え動画」が溢れています。

結構なことですが、元々、可動域が広く、脚が上がる条件が揃ってる人の「上がらない」と大人の上がらないでは、事情が異なります。

➡︎大人はこうする、だから、上がる

シャッセ:つなぎにこそ、センスが表れる

大きなジャンプの前などに用いられる「シャッセ」

大まかなステップの動きがわかったら、次の段階へ。

➡︎次のレッスンで、すぐ試そう!

プロムナード:回転につながる、とても重要な練習

地味だし、辛いし、できればやりたくない動作の代表格。

これをやる意味と意義がわかった上で練習したら、絶大な効果が現れるのも、また現実。

逃げずにやれば、報われるのです。

➡︎バレエの原則に沿って動く

ピルエット:怖い人はここから

回ることが怖いと感じるなら、ここからチェックしてみましょう。

「怖い」と感じる場合、「怖く感じる動き」をしています。

ここを取り除くこと。

美しさにもつながります。

➡︎やらなきゃ「怖い」もなくならない

グランバットマン:高さを出すヒント2つ

どちらもOK

今のあなたに合う方を選びましょう。

時期やタイミングによっても、やりやすい方法が変わります。

定期的なチェックがオススメです。

➡︎今日のあなたは、どちらが上げやすい?

アラセゴン:横は横です

「開かないから斜め前に出そう」それは、斜め前です。

アラセゴンではありません。

真横じゃなくても「横」と判断できる位置をとらなければ、バレエ動作の基準を失います。

➡︎アラセゴンを取る対策3つ

回転スポット:効率良い練習方法

ただ、首や頭が動けばいいのではありません。

とても多い「頭が寝たまま、スポットをつけようとする」こと。

セルフで確認できる練習方をどうぞ。

➡︎頭は立てたまま動かそう

ピケターン:“恥ずかしい“ から脱出

進まないと恥ずかしい思いをすることもあるピケアンデダン。

バレエの形式を取りつつ、必要な分、しっかり前に進む方法。

ポイントは2つ、しっかり押さえましょう。

➡︎これで安心、前に進めます

大人に伝えたい From,JBP

誰でも、どこでも、体と心に

迷信でも、気のせいでもなく。

筋トレやストレッチ、レッスンの前に、あなたが心がけること。

無理にでもやった方がいいこと。

➡︎大人ならではのポイント、バレエはここから始まる

今月のストレッチ&エクササイズ

背中や胸に効果あり

固まった体を伸ばしましょう。

日々のコンディション作りにお役立てください。

➡︎レッスン前だけでなく、オフィスやお家でもどうぞ

グッズに関するもの

あなたは、もう手に入れた?

大好評だった、ふくらはぎストレッチグッズの使い方について。

実は、この姿勢を取るだけで、ふくらはぎのストレッチになるだけでなく、正しい姿勢に近づくという、、、

さらに、お腹や背中にも良いという、なんともいいことづくし。

➡︎ベーシックな使い方はこちら

エッセイ

“いつも真剣“ではなくていいのです

『自分にとって、聞きたくない言葉を言わないで!』その気持ちもわかりますが、それを求めてばかりも、ある意味【傲慢】です。

相手だって人間。

井戸端会議程度の話なら聞き流すのも必要、ここに罪悪感を感じる必要はありません。

➡︎正義を振りかざすのではなく、引いてみよう

回転が怖い?悪いことじゃない

人間の立派な機能が正常に働いているからこそ起こること。

おニャーさんは、知っています。

だからこそ、必ずしも、マイナスだと捉えていません。

➡︎あなたがダメなのではないのです

WSレポート

➡︎6月8日開催

➡︎6月14日開催

➡︎6月21日開催

➡︎6月29日開催

【はじめての人は必ず読みましょう】ワークショップに参加する前に確認すること 【はじめての人は必ず読みましょう】ワークショップに参加する前に確認すること バレエワークショップの申し込み方 バレエワークショップの申し込み方 WSオススメの人 JBPのワークショップをおすすめしたいタイプの人とは? WSスケジュール スケジュール

いつも読んでくれて、どうもありがとう。

参考にしてみてね♪

JBPタイトル

コメントをする